健康・美容イベント情報 : 食品
-
会期2025/9/25(木)~26(金)開催場所東京ビッグサイト 東ホール概要日本最大級!外食・中食・小売業界を網羅する食の商談展示会日本中の食を全国へもっと! 世界の食を日本にもっと!構成・<外食・小売>DX・経営支援EXPO
・全国 食の逸品EXPO
・サステナブル&ウェルネスフードEXPO
・食品原料・素材・OEM EXPO
・総合酒類・ソフトドリンクパビリオン
・FOOD×推し活&キャラクターパビリオン
・FOOD STYLE GIFT主催FOOD STYLE Japan 実行委員会同時開催ラーメン産業展 in Japan入場無料 (要登録)
-
第7回Hospitality & Food Week in 九州・沖縄
会期2025/9/17(水)~18(木)開催場所マリンメッセ福岡 B館概要50年以上にわたり、東京にて食と観光に関する大規模展示会である「FOODEX JAPAN」と「HCJ(国際ホテル・レストラン・ショー)」を開催してきました。その50年の歴史の中で、私たちは日本全国、そして世界へと日本の地域の魅力ある商品を届けるために、商談機会を提供し続けてきました。しかし、人口が減少する中で、少しでも海外に販路開拓・販路拡大をし、より高い金額で商品を売りたいというご要望も多く頂戴しております。一方で、東京での展示会は費用が高く、期間も長い、移動距離が長いために手軽に参加できないという声も多く寄せられています。そのような声にお応えするために、日本能率協会は九州・福岡で展示会を開催し、地域発で日本の魅力ある商品をさらに広めることで地域の発展に貢献してまいります。構成・第7回 国内販路開拓展
・第1回 東アジア輸出食品飲料展
・第7回 宿泊外食給食関連展主催一般社団法人日本能率協会(JMA)入場無料 (要登録)
-
会期2025/9/17(水)~18(木)開催場所アクセスサッポロ概要CareTEXとは、介護用品はもとより、高齢者施設向けの設備・サービスが一堂に集まる専門展です。CareTEX会場には、介護・高齢者施設の社長や役員、仕入部門の責任者をはじめ、介護流通業者や、在宅介護事業者など、購入権限・影響力を持った方が多数来場。まさにプロ同士の商談を目的とした商談展です。構成・介護用品展
・介護施設産業展
・介護施設ソリューション展
・介護テクノロジー展
・ケアフード展主催ブティックス株式会社入場無料 (要登録)
-
会期2025/9/3(水)~5(金)開催場所東京ビッグサイトテーマ地域を結ぶ、持続可能な食と未来のストーリー概要こだわりや想い、ストーリーが詰まったプレミアムフードの価値を伝えるマーケットへつなぐ、つむぐ。地域や風土、伝統や文化、自然の恵み。それらに育まれる様々なつくり手のこだわりや想いを、しっかりと生活者に伝えることのできるマーケットへつなげたい。そして、より強くつむがれ豊かな食卓の一部として根付くことが、持続可能となるこれからの「プレミアムフード」の価値だと考えます。みなさんの大切なプレミアムフードの新たなマーケットづくりを、ほんの少しお手伝いさせてください。主催株式会社ビジネスガイド社 グルメショー事務局構成・第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025
・東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2025 第18回LIFE×DESIGN
・TOKYO International Gift Show LIVING & DESIGN2025入場無料 (要登録)
-
会期2025/8/8(金)~10日(日)(8/8~10商談日、8/9・10一般公開日)開催場所東京ビッグサイト 東展示棟 4・5・6・7ホール概要一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会が主催するアジア最大級のドラッグストアのイベントです。 ドラッグストアやセルフメディケーションに関する商品 ・サービスが一堂に集結し、業界関係者や一般来場者に最新情報を発信します。同時開催・認定薬剤師研修 8/8(金)・8/9(土)・8/10(日)【 東6ホール 】主催一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)入場ビジネス商談目的でのご来場の場合、必ず来場登録が必要です。
-
ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西 2025
会期2025年7月23日(水)~25日(金)開催場所インテックス大阪概要1.関西圏主要バイヤーとの商談機会の創出、世界各国との商談機会の創出
2.製品開発機会の創出
3.企業・製品のブランディング機会の創出
4.サービス産業の人材教育、育成を実施し、最高品質のホスピタリティを提供する主催一般社団法人日本能率協会/一般社団法人日本ホテル協会/ 一般社団法人日本旅館協会/一般社団法人国際観光日本レストラン協会/ 公益社団法人国際観光施設協会入場5,000円 ※ただし事前来場登録者は無料
-
会期2025/6/25(水)~27(金)開催場所東京ビッグサイト概要トレーニング、コンディショニング、リカバリー、映像分析、動作解析など、競技力向上のヒントが見つかる展示会主催RX Japan株式会社入場無料 (要登録)
-
会期2025/6/10(火)~13(金)開催場所東京ビッグサイト 東1~8ホールテーマTouch FOOMA, Taste the Future概要食品機械・装置および関連機器に関する技術ならびに情報の交流と普及をはかり、併せて食品産業の一層の発展に寄与することとし、「食の安全・安心」に関心が高まる中、食品機械の最先端テクノロジー、製品、サービスを通して、「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案する。主催一般社団法人 日本食品機械工業会入場無料 (要登録)
-
ifia JAPAN 2025 [アイフィア・ジャパン] 第30回 国際食品素材/添加物展・会議 HFE JAPAN 2025 [エイチエフイー・ジャパン] 第23回 健康/機能性食品素材展・会議
会期2025/5/21(水)~23(金)開催場所東京ビッグサイト南ホール/会議棟概要【ifia JAPAN】食品素材・添加物が一堂に集結!食品のおいしさと安全を科学する【HFE JAPAN】健康・機能性食品素材が一堂に集結!食の機能と健康を科学する出展対象【ifia JAPAN】
酸味料、甘味料、乳化剤、多糖類及び増粘剤・ゲル化剤、調味料、香料、着色料、保存料及び日持ち向上剤、酸化防止剤、酵素、スターターカルチャー・バイオ技術、酵母・乳酸菌、強化剤、品質改良剤、その他の食品製造用添加物、デンプン及びその誘導体、タンパク質系素材、脂肪及び油脂、脂肪代替品、乳製品、果実類、野菜製品、魚介製品、肉製品、卵・卵製品、ナッツ・ビーンズ種子類、大豆製品、茶原料・ハーブ・スパイス類、製菓・製パン用資材、プレミックス、食物繊維、酒類及び酒類用副資材、健康志向食品向け素材、サニテーション資材、分析・検査機器、受託製造、食品包装、ITソリューションなど
【HFE JAPAN】
健康食品、サプリメント、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ハーブ、美容・ダイエット食品、特定保健用食品、栄養機能食品、自然食品・オーガニック食品・有機栽培野菜、健康志向食品、スポーツ・ニュートリション、病者用食品、医家向け食品、介護食品、その他特別用途食品、代替医療・統合医療関連商品、受託製造、分析・検査技術、分析・検査機器、カプセル・容器・包装など、“健康”を訴求した商品全般主催食品化学新聞社入場来場登録(無料)
-
会期2025/5/20(火)~21(水)開催場所高岡テクノドーム
(一財)富山県産業創造センター概要飲食店、病院、福祉、ホテル、旅館、給食、食品工場など、フードサービス業界のための食品・設備・衛生の合同展示会【目的】食品業界の活性化・発展を目指し、主に北陸の外食産業会の方々を対象として、給食や病院福祉分野も含めた食品業界全般に寄与すること主催フードエキスポHOKURIKU協力会入場来場登録(無料)
-
会期2025/5/14(水)~16(金)開催場所マリンメッセ福岡 A館・B館テーマ食の未来を考える ~Food Tech × sustainable~概要食に関する最新情報を発信する産業総合展です。「食の未来を考える~Food Tech × sustainable~」をテーマに、時代を先駆ける食品加工機械や厨房機器、自動化・省力化のための生産設備、食の安全を守る衛生・品質管理に至るまで食品業界の新製品・新技術・新サービスが一堂に集結します。そのほか毎年30本以上開催されるセミナー、九州各県の製菓・製パンといった関係団体による華やかなイベントコーナーなど、見どころ満載です。主催日刊工業新聞社入場5,000円(税込) ※事前来場登録または招待券持参の方は無料(但し業界関係者のみ)
-
会期2025/4/15(火)~17(木)開催場所東京ビッグサイト 東ホール概要ハラール、ベジタリアン、グルテンフリー、オーガニックの4カテゴリーで構成。世界的に広がっている食の多様性がテーマのBtoBイベント。構成・ハラールマーケットフェア
・ベジフードEXPO
・グルテンフリーコーナー
・オーガニックフードEXPO主催プレミアム・フードショー実行委員会同時開催ファベックス2025他、7展同時開催入場来場登録(無料)
-
会期2025/4/15(火)~17(木)開催場所東京ビッグサイト 東ホール概要委託先と受託先を結ぶ、食品と飲料のPB・OEMに特化した専門商談展同時開催第28回 ファベックス2025など主催日本食糧新聞社入場5,000円(税込)※事前来場登録は無料公式サイト
-
会期2025/3/11(火)~14(金)開催場所東京ビッグサイト概要日本能率協会では2008年より毎年、農業の活性化をテーマとした展示会「アグロ・イノベーション」や「草刈り・除草ワールド」「鳥獣対策・ジビエ利活用展」を開催してきました。上述の通り、国内外で食に関する問題が複雑化している中、もはや一つの業界内だけで課題が解決する時代ではありません。より広範で、中長期の視点で“持続可能な食の未来”に焦点を当て、これらの展示会も一段高いフェーズへ移行させて「みどりの食料システムEXPO」としてリスタートします。世界中でフードテックのトレンドに注目が集まる今、持続可能な食の未来を日本から世界へ発信する展示会として引き続き開催して参ります。構成・農業資材・畜産資材・水産資材
・スマート農業・畜産・水産
・生鮮加工・流通
・フードロス対策
・第2回 ジビエ利活用・鳥獣被害対策展2025
・第2回 草刈り・除草ワールド2025主催一般社団法人日本能率協会同時開催FOODEX JAPAN2025入場10,000円(税込) (ただし、来場事前「登録完了のメール」持参者または招待状持参者は無料)
-
FOODEX JAPAN 2025(フーデックス ジャパン) (第50回 国際食品・飲料展)
会期2025/3/11(火)~14(金)開催場所東京ビッグサイト概要「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」は、アジア最大級の食品・飲料展示会です。1976年より毎年開催している本展示会は、今回2025年で50回目を迎え、出展者・来場者双方のビジネス拡大に絶好の場として、毎回関係各位から高い評価を得ています。私たちは、“食”にかかわる最新情報の提供と、より良いサービスの提供を通じて、食品業界の更なる発展に貢献して参ります。主催一般社団法人日本能率協会 / 一般社団法人日本ホテル協会 / 一般社団法人日本旅館協会 / 一般社団法人国際観光日本レストラン協会 / 公益社団法人国際観光施設協会入場¥10,000(税込)「招待券」持参者は無料。ただし業界関係者以外の方、16歳未満の方は入場不可。
-
会期2025年2/12(火)~14(金)開催場所東京ビックサイト東・南展示棟概要日本最大級のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市です。
年に2回開催されるこの展示会は、ギフト業界だけでなく、インテリア、ファッション、食品、デザイン関連企業も一堂に集い、新製品やトレンドを発信する場となっています。構成・第17回LIFE×DESIGN
・第37回グルメショー春2025
・TOKYO International Gift Show LIVING & DESIGN2025主催株式会社ビジネスガイド社入場事前登録(無料)
-
会期2025/2/12(火)~14(金)開催場所幕張メッセ概要スーパーマーケット・トレードショー(SMTS)は、スーパーマーケットを中心とする食品流通業界に最新情報を発信する商談展示会です。
全国の小売業をはじめ、卸・商社、中食、外食などから多数のバイヤーにご来場いただいており、出展者の新たな販路やビジネスチャンスにつながる場として、今回で59回目の開催となります。主催(一社)全国スーパーマーケット協会入場事前登録(無料)
-
会期2025/2/4(火)~7(金)開催場所東京ビッグサイト東1~6ホール概要3展示会の英文名称の頭文字を取って『HCJ(エイチシージェイ)』と総称しています。
また、HCJでは毎年タイムリーな企画を策定するため、業界のリーディングカンパニーからメンバーを迎え、HCJのブレーンとなる委員会を組織しています。
ヒト・モノ・情報の交流と発信を通じて、サービス産業の活性化に貢献するホスピタリティとフードサービスの商談専門展です。構成・国際ホテル・レストラン・ショー
・フード・ケータリングショー
・厨房設備機器展主催国際ホテル・レストラン・ショー
一般社団法人日本能率協会/一般社団法人日本ホテル協会/一般社団法人日本旅館協会/一般社団法人国際観光日本レストラン協会/公益社団法人国際観光施設協会
フード・ケータリングショー
公益社団法人日本給食サービス協会/一般社団法人日本弁当サービス協会/公益社団法人日本メディカル給食協会/一般社団法人日本能率協会
厨房設備機器展
一般社団法人日本厨房工業会/一般社団法人日本能率協会入場事前登録(無料)公式サイト
-
会期2024/11/27(水)~29(金)10:00‐17:00開催場所東京ビッグサイト東展示棟概要Wellness Tokyo(WT)は、世界中で急拡大するウェルネス産業にスポットを当てた、『食』と『コンディショニング』にフォーカスした心と体の健康づくりに関する日本最大級の展示会です。展示会構成PROTEIN JAPAN
OIL JAPAN
コンディショニングEXPO
アレルギー対策EXPO
オーガニック&ナチュラルグッズEXPO
発酵食品EXPO
抗酸化食品EXPO
フェムテック製品EXPO主催Wellness Tokyo(WT) 事務局入場無料(事前登録)
-
会期2024/11/20(水)~22(金)10:00-17:00開催場所幕張メッセ概要飲料・酒類の研究・製造にかかわる製品が一堂に出展する国際商談展です。
製造・包装機械や研究機器から、新商品開発に欠かせない原料・素材や、マーケティング/販促商品など扱う出展社と多数来場される飲料、酒類、食品メーカーの間で、活発な相談・商談が行われます。主催RX Japan株式会社同時開催第5回 フードテック ジャパン ー食品工場の自動化・DX展ー
第3回 スマートレストラン EXPO ー飲食店の自動化・DX展ー
第1回 食品衛生イノベーション展
第1回 レストランマネジメントEXPO
主催:RX Japan株式会社入場無料(事前登録)
-
会期2024/10/29(火)~30(水)開催場所東京ビッグサイト 西展示棟1・2ホール概要全国の地方銀行が一体となって開催する
地域の食品事業者が最も出展する唯一無二の商談会主催リッキービジネスソリューション株式会社入場事前登録制(無料)
-
会期2024/10/23(水)~24(木)開催場所マリンメッセ福岡B館概要本催しは、九州・沖縄の観光・ホテル・旅館・飲食業界の顧客満足度向上と、サービス産業の復活におけるインバウンド需要の獲得、経営効率化、運営の省力化、システム化を促進し、同業界の抱えている諸問題の解決を図るとともに、広汎な情報交換・商取引の場として斯界の発展に寄与することを目的とし、開催いたします。主催一般社団法人日本能率協会(JMA)入場事前登録制(無料)
-
食品開発展2024(Hi Japan/ FiT Japan/ S-tec Japan/ LL Japan)
会期2024/10/23(水)~25(金)開催場所東京ビッグサイト西1・2・4ホール&アトリウムテーマ食品の4大テーマである健康、美味しさ、安全・品質、フードロングライフに関わる専門展示会。
食品開発展は、食品分野の研究・開発、品質保証、製造技術者向けの専門展示会として1990年にスタートし、2024年で第35回を迎えます。
2024年は、健康素材を集めたヘルスイングリディエンツジャパン(Hi Japan)、美味しさに関わる素材・技術を集めたフード・テイストジャパン(FiT Japan)、分析・計測、衛生資材、製造技術を集めたセーフティ&テクノロジー(S-tec Japan)、フードロス削減のためのフードロングライフジャパン(LLj)の4展で開催します。
また、Hiでは プラントベースフード開発コーナー、新食料資源と製造技術コーナー、FiTでは 発酵素材パビリオン、 代替素材コーナー、S-tecでは R&D小型試験機械ラボ設備コーナー、 異物・防虫対策コーナー 、 業務効率化のためのDX化&AI技術コーナー 、LLjでは SDGsゾーン を設ける予定です。
また、2024年は新たに 高付加価値食品のOEM・PB開発ゾーン を設けます。アジア市場への入口として国内外の関心を集めています。構成●ヘルスイングリディエンツジャパン
●フード・テイストジャパン
●セーフティ&テクノロジージャパン
●フードロングライフジャパン主催インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社入場事前登録制(無料)公式サイト
-
会期2024/10/21(月)~23(水)開催場所インテックス大阪概要最新のビューティ関連製品・サービス・技術が一堂に集結!
豪華講師陣によるセミナーで、技術のアップデートや経営のヒントが見つかります。
時代のニーズに沿ったサロン経営のアイディアや売上UPのカギに出会える3日間です。主催メッセフランクフルト ジャパン(株)入場事前登録制(無料)
-
会期2024/10/17(木)~19(土)
【ビジネスデー】10月17日~19日
【一般公開デー】10月19日開催場所東京ビッグサイト(東7ホール)テーマ一緒に踏み出そう概要2024年、上記 2展をあわせた総合展 Fem+(フェムプラス)が 誕生します。
女性が心身ともに健やかに活躍するための、「+α」が見つかる場所を提供し続けていきたい。
そんな 願いを込めて、私たち事務局は Fem+を開催いたします。構成・Femtech Tokyo
・女性のウェルビーイング推進 EXPO対象企業/小売/クリニック/サロン/自治体などで商材・サービス導入をご検討の方
フェムテック・フェムケア、メンタルヘルスケアに関心のあるビジネスパーソン主催RX Japan株式会社入場事前登録制(無料)
-
会期2024/10/16(水)~18(金)開催場所インテックス大阪概要圧倒的な開催実績を誇る関西最大級の業務用“食”の総合見本市!!
中食・外食から小売まで専門バイヤーが一堂に集結!!構成・ファベックス関西
・関西デザート・スイーツ&ベーカリー展
・カフェ&ドリンクショー
・地域食品ブランドフェア
・大阪グローバルフードショー
・食品工場スマート化総合展主催日本食糧新聞社、協同組合全日本洋菓子工業会入場5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、事前来場登録者・招待券持参者は無料
-
会期2024/10/9(水)~10(木)開催場所東京ビッグサイト 東2・3ホール概要“インバウンド需要の回復”“人手不足の解消”“循環型社会への適用”“多様化するニーズへの対応”など日本の“食”に関わる全ての方の新たなビジネスチャンスと課題解決のための商談・情報交換の場として本年もFOOD STYLE Japan 2024を開催いたします。
全国のこだわりの食品・飲料から設備・システム・サービス・容器まであらゆる商材が一堂に集結する2日間!主催FOOD STYLE Japan 実行委員会同時開催・ラーメン産業展 in Japan
・外食経営DX EXPO入場5,000円(税込) ※事前来場登録は無料
-
会期2024/10/9(水)~11(金)開催場所東京ビッグサイト 東ホール概要食品業界向けの複合展示会構成・フードシステムソリューション(F-SYS)2024
-給食・大量調理設備機器・資材展-
・フードセーフティジャパン(FSJ)2024
-食品安全・衛生対策資材展-
・フードファクトリー(FF)2024
-食品工場設備・エンジニアリング展- -食品製造・加工機器展-
・フードディストリビューション(FD)2024
-食品物流機器・資材展-
・惣菜・デリカJAPAN(SDJ) 2024
-惣菜製造設備機器・資材展-主催・フードシステムソリューション(F-SYS)2024
フードシステムソリューション(F-SYS)実行委員会
・フードセーフティジャパン(FSJ)2024
(一財)食品産業センター、(公社)日本食品衛生協会
・フードファクトリー(FF)2024
(一財)食品産業センター、(公社)日本食品衛生協会
・フードディストリビューション(FD)2024
(一社)日本加工食品卸協会、(一財)食品産業センター
・惣菜・デリカJAPAN(SDJ) 2024
惣菜・デリカJAPAN組織委員会入場無料(事前登録制)
-
会期2024/10/8(火)~9(水)開催場所福岡国際センター1階概要九州・山口の食をテーマにした展示会 (2日間で約4,000名が来場予定)
FOOD EXPO Kyushu は九州の新たなチャレンジを応援します!
世界的にも優れた高付加価値の九州産農林水産物、加工食品を国内外に発信し、地場食品関連企業の更なる売上向上、販路拡大及び地域経済の振興を図ることを目的として、食の展示会や商談会等を実施いたします。主催Food EXPO Kyushu 実行委員会
福岡県/福岡市/福岡県商⼯会連合会/ジェトロ福岡/福岡地域戦略推進協議会/福岡商⼯会議所入場無料(事前登録制)
-
会期2024/9/25(水)~26(木)開催場所東京都立産業貿易センター 浜松町館 展示室3階全室テーマ〜こだわりの店づくりのために〜概要2024年は、〜そば・うどん〜「麺食の世界へ」として、麺類飲食店の最新情報・製品・技術など、営業に役立つ情報収集の場、研鑽の場として、麺産業展単独で魅力あふれる展示会を開催主催東京都麺類協同組合入場5,000円(税込) ※招待券持参者および事前登録者は無料
-
会期◆ビジネス商談日 2024年9月20日(金)– 22日(日)
◆一般公開日 2024年9月21日(土)– 22日(日))開催場所インテックス大阪 4・5号館テーマ人とペットの豊かな暮らしフェア概要インターペットは2024年に東京で13回目を迎える日本最大級のペットイベントです。
2023年、ついに大阪にて初開催し、関西圏の多くの業界関係者・一般消費者にご来場いただきました。
第2回目となる2024年も多角的な発信ができる場として、ペット業界をはじめ異業種からも注目を集めています。主催一般社団法人ペットフード協会
一般社団法人日本ペット用品工業会
メッセフランクフルト ジャパン株式会社入場無料(事前登録制)
-
ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西 2024
会期2024/9/18(水)~20(金)開催場所インテックス大阪概要日本最高品質のサービス提供へ 食を創る世界の台所へ
ホテル・レストラン・ショー&FOODEX JAPAN in 関西 2024、4つの約束
【約束1】関西圏主要バイヤーとの商談機会の創出、世界各国との商談機会の創出
【約束2】製品開発機会の創出
【約束3】企業・製品のブランディング機会の創出
【約束4】サービス産業の人材教育、育成を実施し、最高品質のホスピタリティを提供する主催一般社団法人日本能率協会/一般社団法人日本ホテル協会/一般社団法人日本旅館協会/一般社団法人国際観光日本レストラン協会/公益社団法人国際観光施設協会入場無料(事前登録制)
-
会期2024/9/4(水)~5(木)開催場所インテックス大阪・3号館テーマ「ようこそ!まだ見たことのない食の「MIRAI」へ」出展対象次の部門に該当するものの展示、実演、試食、試飲などを行います。
1.業務用食材(洋食・中華・和食・給食・製菓・喫茶など)
2.清涼飲料、酒類
3.厨房設備機器、食品加工機器
4.業務用衣料(白衣・ユニフォーム・エプロンなど)
5.経営機器(コンピュータ・レジスター・券売機など)
6.食器、什器、備品
7.その他、外食産業関連品主催一般社団法人 日本外食品流通協会同時開催フードストア ソリューションズ フェア2024 (FSSF2024)入場無料(事前登録制)
-
フードストア ソリューションズ フェア2024(FSSF2024)
会期2024/9/4(水)~5(木)開催場所インテックス大阪 4・5号館概要西日本を代表する大手小売企業が副主催(運営委員)を務める注目度の高い展示会です!!
■ポイント1
副主催小売企業とのマッチング商談会!
■ポイント2
西日本で唯一!!
小売流通業に特化した展示商談会
■ポイント3
地方創生!
地域食品企業、六次産業の発展に貢献!
当展示会は、多くの「出会い(商談)の場」を創出し、地域食品企業や六次産業の発展に寄与し、地方創生に貢献する事を目指しています。主催株式会社日本食糧新聞社 関西支社同時開催第74回外食産業フェア入場無料(事前登録制)
-
会期2024/9/4(水)~6(金)開催場所東京ビッグサイト 東展示棟(東2-3ホール)概要こだわりや想い、ストーリーが詰まったプレミアムフードの価値を伝えるマーケットへつなぐ、つむぐ。
地域や風土、伝統や文化、自然の恵み。それらに育まれる様々なつくり手のこだわりや想いを、しっかりと生活者に伝えることのできるマーケットへつなげたい。
そして、より強くつむがれ、豊かな食卓の一部として根付くことが、持続可能となるこれからの「プレミアムフード」の価値だと考えます。
みなさんの大切なプレミアムフードの新たなマーケットづくりを、ほんの少しお手伝いさせてください。主催株式会社ビジネスガイド社 グルメショー事務局同時開催・第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024
・東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024 第16回LIFE×DESIGN
・TOKYO International Gift Show LIVING & DESIGN2024入場無料(事前登録制)
-
会期2024/8/21(水)~22(木)開催場所東京ビッグサイト東4ホール概要「アグリフードEXPO」は、地域性豊かな国産農林水産物・食品の国内外への販路拡大を応援する商談会です。対象■小売業(食品)
百貨店・量販店・スーパーマーケット・CSV・通信販売等
■商社・卸売業・流通業
商社・市場・仲卸・食品卸・食肉卸・輸出業・物流業等
■中食業・給食産業
惣菜・給食・仕出し・ケータリング・宅配等
■食品製造・加工業
畜産加工(肉製品・乳製品)・野菜・果実缶詰・漬物・味噌・調味料・麺類・パン・菓子・清酒・清涼飲料・冷凍食品等
■外食業
日本料理店・西洋料理店・中華料理店・レストラン・旅館・外食チェーン・料亭・宴会施設・ホテル等
■その他
行政機関、農協、健康食品、自然食品等主催日本政策金融公庫入場無料(事前登録制)
-
会期2024/8/21(水)~23(金)開催場所東京ビッグサイト 東館概要魚・シーフード・水産加工・鮮度保持技術の国際見本市です。主催一般社団法人 大日本水産会同時開催・すしEXPO
・水産エコラベルコーナー
・国際水産養殖技術展
・アクアポニックスEXPOコーナー
・鮮度流通技術展
・フィッシュネクスト技術展
・海と水産業のSDGsコーナー
・衛生管理推進コーナー入場無料(事前登録制)
-
会期2024/7/30(火)~8/1(木)開催場所東京ビッグサイト 東展示棟5・6ホール概要発酵・醸造食品大国の日本の食文化拡大のための3日間。世界中の発酵・醸造関連技術・サービスが一堂に集結。
4つの専門ゾーン構成で効率的な商談を実現
・発酵・醸造食品、素材ゾーン
・発酵・醸造食品機械ゾーン
・研究開発ゾーン
・HACCP・感染対策ゾーン入場無料(事前登録制)主催TSO International株式会社同時開催・第6回国際和食産業展
・第3回国際麺産業展公式サイト
-
会期2024/7/24(水)~25(木)開催場所ポートメッセなごや概要惣菜デリカ・弁当・中食・外食・給食・配食 業務用専門店
35兆円の市場規模への戦略的ビジネスをバックアップ!中部地域のバイヤーも注目する食の総合見本市。入場5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、招待状持参・事前来場登録は無料主催日本食糧新聞社
-
会期2024/7/24(水)~25(木)開催場所ポートメッセなごや概要東海・北陸エリアのスーパーマーケットをターゲットにした業界の発展と課題解決に向けた商談型展示会
Point1:人手不足などスーパーの経営課題に対するソリューションを総合的に提案する絶好の機会
Point2:後援スーパーに加え中食・外食業界の有力企業との個別商談も実施入場5,000円(税込)※業界関係者のみ入場可、招待状持参・事前来場登録は無料主催日本食糧新聞社