健康・美容イベント情報 : 食品

第8回 ドリンク ジャパン

会期
2023/12/6(水)~8(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
本展は、飲料・酒類の研究・製造にかかわる製品が一堂に出展する国際商談展です。
製造・包装機械や研究機器から、新商品開発に欠かせない原料・素材や、マーケティング/販促商品など扱う出展社と多数来場される飲料、酒類、食品メーカーの間で、活発な相談・商談が行われます。
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
併催企画
カンファレンス
併催
一般社団法人 全国清涼飲料連合会
特別協力
株式会社ビバリッジ ジャパン社
同時開催
第4回 フードテック ジャパン 東京 ー食品工場の自動化・DX展ー
第2回 スマートレストラン EXPO ー飲食店の自動化・DX展ー
公式サイト

第4回 フードテック Week 東京

会期
2023/12/6(水)~8(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
本展は、食品工場(製造)や飲食店における人手不足問題・労働環境の改善といった課題を先端テクノロジー(ロボット・IoT・AIなど)で解決するための展示会です。食品メーカーの生産・製造部門や飲食店の経営者に対して、効率的な営業活動ができます。
構成展
第4回 フードテック ジャパン 東京 ー食品工場の自動化・DX展ー
第2回 スマートレストラン EXPO ー飲食店の自動化・DX展ー
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
併催企画
カンファレンス
同時開催
第8回 ドリンクジャパンー[飲料] [液状食品] 開発・製造 展ー

ウェルネスフードジャパン2023【秋】

日時
2023/11/28(火)~30(木)
開催場所
東京ビッグサイト 南展示棟
概要
ウェルネスフードジャパンは、日本最大級の食と健康産業に関する専門展として東京ビッグサイトで開催しています。健康食品や機能性食品の関連団体と連携し、毎年展示会の規模を拡大し開催しています。
構成
PROTEIN JAPAN2023
OIL JAPAN2023
ウェルネスフードジャパン2023【秋】
第2回コンディショニングEXPO
第7回除菌・抗菌EXPO
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
主催
展示会事務局(TSO International株式会社 内)
運営
TSO International株式会社
公式サイト

【オンラインセミナー】一般社団法人日本栄養評議会 第110回勉強会

日時
2023/11/16(木)14:00~17:00
開催場所
ZoomウェビナーによるWebセミナー
内容
開催挨拶  理事⾧ 徳丸 浩一郎
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■第一講演 14:10~15:10
■第一講演 14時10分~15時10分
演題:保健機能食品の現状と今後について
講師:消費者庁 食品表示企画課 食品表示調査官 古賀 恵先生
‥‥‥‥‥‥‥‥
■安全と機能検討員会のご紹介と活動報告 15 時10 分~15 時25 分
(一社)日本栄養評議会 安全と機能検討委員会 委員⾧ 塩谷 和紀
‥‥‥‥‥‥‥‥
・休憩(15分)
‥‥‥‥‥‥‥‥
■第二講演 15:40~16:40
演題:錠剤の崩壊:現象および崩壊試験法の取り扱いについて
講師:千葉大学大学院薬学研究院 教授 森部 久仁一先生
参加費
日本栄養評議会(CRN JAPAN)会員無料、非会員5,000円
参加対象
(一社)日本栄養評議会 会員・非会員問わず参加可能です。
※詳細は主催者にお問い合わせください
申込方法
https://forms.gle/cRMX11cpyyUi8QWw9
・申込期限:2023 年11 月6 日(月)迄
主催
一般社団法人 日本栄養評議会(CRN JAPAN)
公式サイト

FOOD STYLE Kyushu 2023

日時
2023/11/14(火)~15(水)
開催場所
マリンメッセ福岡 A・B館
概要
西日本最大級!
外食・中食・小売業界へ販路拡大するための商談展示会
構成
外食フードスタイル
弁当・給食・宅配フードスタイル
スーパーマーケットフードスタイル
特別企画
セミナー/ライブキッチン/新商品コレクション/事前アポイント個別商談会/海外輸出個別商談会など
入場
無料(事前登録制)
主催
FOOD STYLE Kyushu 実行委員会
同時開催
■オーリックプレゼンツ
 オールリカー&ノンアルコールエリア
 【主催】(株)オーリック
 
■2023年度 ふくおか発 機能性食品・ヘルスケア商品展示 商談会
 【主催】福岡県バイオコミュニティ推進会議(事務局:(株)久留米リサーチ・パーク)

第15回 食の国際総合見本市 フードメッセ in にいがた2023

日時
2023/11/8(水)~10(金)
開催場所
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター「展示ホール」
テーマ
『より良い食を求めて』
~伝統から最新トレンドまで、新たな価値創造を~
概要
「フードメッセinにいがた」は個性ある食品・食材や最新トレンドを提案するサプライヤーと差別化商材や最新の機器・容器を探すバイヤーとの出会いの場を提供!
入場
無料(事前登録制)
主催
フードメッセ in にいがた運営会議・新潟市
主管
㈱日本食糧新聞社・㈱新宣・カシヨ㈱・食と花の世界フォーラム組織委員会
同時開催
第10回 にいがた6次化フェア2023
第8回 6次化大賞(主催:㈱日本食糧新聞社)
特別企画 にいがたお米未来展2023
公式サイト

第11回 ファベックス関西2023

日時
2023/10/11(水)~13(金)
開催場所
インテックス大阪 1・2号館
内容
惣菜デリカ・弁当・中食・給食・配食 業務用専門店
入場
5,000円(事前登録、招待券持参で無料)
主催
日本食糧新聞社
共催
一般社団法人日本惣菜協会
同時開催
第11回 関西デザート・スイーツ&ベーカリー展
第6回 カフェ&ドリンクショー関西2023
第7回 地域食品ブランドフェア
第1回 食品工場スマート化総合展
第3回 大阪グローバルフードショー

食品開発展2023(Hi Japan/ FiT Japan/ S-tec Japan/ LL Japan)

日時
2023/10/4(水)~6(金)
開催場所
東京ビッグサイト西1・2・4ホール&アトリウム
内容
食品の4大テーマである健康、美味しさ、安全・品質、フードロングライフに関わる専門展示会
入場
3000円(事前登録、招待券持参で無料)
主催
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
同時開催
記念セミナー
公式サイト

地方銀行フードセレクション

日時
2023/10/3(火)~4(水)
開催場所
東京ビッグサイト 南1・2・3・4ホール
内容
全国の地方銀行が一体となって開催する地域の食品事業者が最も出展する唯一無二の商談会
対象
百貨店、卸業、商社、ホテル、外食チェーン、スーパー、コンビニエンスストア、食品メーカーなどの食品担当バイヤーなど
入場
無料(事前登録制)
主催
リッキービジネスソリューション株式会社
公式サイト

第3回 ファベックス中部2023

名称
第3回 ファベックス中部2023
会期
2023/7/19(水)~20(木)
開催場所
ポートメッセなごや
概要
惣菜デリカ・弁当・中食・外食業界に特化した国内最大級の業務用専門展
主催
日本食糧新聞社
入場
5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、招待状持参・事前来場登録は無料

第3回 東海スーパーマーケットビジネスフェア

名称
第3回 東海スーパーマーケットビジネスフェア
会期
2023/7/19(水)~20(木)
開催場所
ポートメッセなごや
概要
東海エリアのスーパーマーケットをターゲットにした「小売業界」を横断する中部地域唯一の業務用専門展
主催
日本食糧新聞社
入場
5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、招待状持参・事前来場登録は無料
公式サイト

ホテル・レストラン・ショー in 関西2023/FOODEX JAPAN in 関西 2023

名称
ホテル・レストラン・ショー in 関西2023/FOODEX JAPAN in 関西 2023
会期
2023/7/12(水)~14(金)
開催場所
インテックス大阪
概要
小売・外食・宿泊・観光業界に向けた関西圏最大の専門商談会
主催
一般社団法人日本能率協会/一般社団法人日本ホテル協会/一般社団法人日本旅館協会/一般社団法人国際観光日本レストラン協会/公益社団法人国際観光施設協会
入場
詳細は主催者にお問合せください
来場者数
10,000名(想定来場者数)

第7回 “日本の食品”輸出 EXPO

名称

第7回 “日本の食品”輸出 EXPO

会期

2023/6/21(水)~23(金)

開催場所

東京ビッグサイト

概要

農畜産物・水産物から、飲料・調味料・加工食品まで、世界に誇る”日本の食品”が一堂に出展。
日本全国の海外向けの製品の仕入れ検討だけでなく、最新の食品トレンドを知ることができる絶好の場です。

主催

RX Japan株式会社

入場

無料(事前登録済み、ご招待券持参の方)
詳細は主催者にお問い合わせください

同時開催

第3回 国際 食品商談Week(JFEX)

共催

(独)日本貿易振興機構(JETRO)

ifia JAPAN 2023/HFE JAPAN 2023

名称
ifia JAPAN 2023 [アイフィア・ジャパン] 第28回 国際食品素材 / 添加物展・会議 HFE JAPAN 2023 [エイチエフイー・ジャパン] 第21回 健康/機能性食品素材展・会議
会期
2023/5/17(水)~19(金)
開催場所
東京ビッグサイト南1.2ホール/会議棟
概要
食品開発者を中心に約30,000名が来場し、出展社と活発な技術相談・商談を行う「ビジネスのための展示会」
主催
食品化学新聞社
入場
※来場者事前登録
※詳細は主催者にお問い合わせください
公式サイト

健食原料・OEM展2023

会期
2023/4/25(火)~26(水)
開催場所
東京国際フォーラム 「ホールE1(展示ホール)」(ガラス棟G 地下2F)
概要
健康食品の原料を供給している企業や、受託加工を行う企業などが出展する、BtoBに特化した業界向けの展示会
主催
株式会社ヘルスビジネスメディア
入場
出展健康食品の原料供給、受託加工、容器・包装資材メーカーなど、業界関係者のみをご招待(※一般には開放しておりません。)※詳細は主催者にお問い合わせください。

第11回 食品&飲料OEM Expo

会期
2023/4/12(水)~14(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東ホール
概要
食品と飲料のPB・OEMに特化した専門商談展
主催
日本食糧新聞社
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
公式サイト

FOODEX JAPAN 2023

名称
FOODEX JAPAN 2023(フーデックス ジャパン)
(第48回 国際食品・飲料展)
会期
2023/3/7(火)~10(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
アジア最大級の食品・飲料展示会
主催
一般社団法人日本能率協会、一般社団法人日本ホテル協会、一般社団法人日本旅館協会、一般社団法人国際観光日本レストラン協会、公益社団法人国際観光施設協会
入場
10,000円(税込)「招待券」持参者は無料。 ※詳細は主催者にお問い合わせください

第57回 スーパーマーケット・トレードショー 2023

会期
2023/2/15(水)~17(金)
開催場所
幕張メッセ 全館
概要
スーパーマーケットを中心とする食品流通業界に最新情報を発信する商談展示会
主催
(一社)全国スーパーマーケット協会
入場
事前登録制 ※詳細は主催者にお問い合わせください

HCJ2023

会期
2023/2/7(火)~10(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟1-8ホール
概要
ヒト・モノ・情報の交流と発信を通じて、サービス産業の活性化に貢献するホスピタリティとフードサービスの商談専門展です。
構成
第51回 国際ホテル・レストラン・ショー
第44回 フード・ケータリングショー
第23回 厨房設備機器展
主催
一般社団法人日本能率協会(JMA)
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください

FOOD STYLE Kansai 2023

会期
2023/1/25(水)~26(木)
開催場所
インテックス大阪 1・2号館
概要
全国の魅力あふれる食品・飲料・設備・システム・サービス・包装資材までを一堂に集め開催
主催
FOOD STYLE Kansai 実行委員会
入場
事前登録制 ※詳細は主催者へ直接お問い合わせください。
同時開催展
ラーメン産業展 in Kansai
併催イベント
大阪産(もん)・大阪産(もん)名品 商談会 in FOOD STYLE Kansai /ヘルシー外食コンテスト 2022 表彰式
特別企画
カフェ・喫茶・スイーツ・ベーカリーパビリオン
セミナー/事前アポイント個別商談会/(一社)夢洲新産業・都市創造機構 特別ブース/特別エリア 九州逸品物語/ご当地食ライブキッチン&大試食会/関西2府4県ブランド産品カタログ展示コーナー

第7回 ドリンク ジャパン

会期
2022/12/7(水)~9(金)
開催場所
幕張メッセ
概要
日本最大!飲料・酒類業界のための開発・製造展
併催企画
セミナー…等
主催
RX Japan株式会社
共催
一般社団法人 全国清涼飲料連合会
特別協力
株式会社ビバリッジ ジャパン社
入場
展示会招待券(無料)申込み有り(詳細は主催者にお問い合わせください)
同時開催
第3回 フードテック ジャパン 東京
第1回 スマートレストラン EXPO
公式サイト

第10回 ファベックス関西 2022

会期
2022/9/7(水)~9(金)
開催場所
インテックス大阪
概要
惣菜デリカ・弁当・中食・外食業界に特化した国内最大級の業務用専門展
主催
日本食糧新聞社
入場
5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、事前来場登録者・招待券持参者は無料
※詳細は主催者にお問い合わせください
共催
一般社団法人日本惣菜協会

FOOMA JAPAN 2022 (国際食品工業展)

会期
2022/6/7(火)~10(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東1~8ホール
概要
食品機械・装置および関連機器に関する技術ならびに情報の交流と普及をはかり、併せて食品産業の一層の発展に寄与することとし、「食の安全・安心」に関心が高まる中、食品機械の最先端テクノロジー、製品、サービスを通して、「食の技術が拓く、ゆたかな未来」を提案する。
テーマ
Restart FOOMA
主催
一般社団法人 日本食品機械工業会
入場
来場事前登録有(入場料無料)
※詳細は公式サイトでご確認ください。
公式サイト

ifia JAPAN 2022/HFE JAPAN 2022

会期
2022/5/18(水)~20(金)
開催場所
東京ビッグサイト西1・2ホール 
展示会名(詳細)
ifia JAPAN 2022 [アイフィア・ジャパン]第27回 国際食品素材/添加物展・会議、HFE JAPAN 2022 [エイチエフイー・ジャパン] 第20回 ヘルスフードエキスポ
概要
食品開発者を中心に約30,000名が来場し、出展社と活発な技術相談・商談を行う「ビジネスのための展示会」
主催
食品化学新聞社
入場
※来場者事前登録
※詳細は主催者にお問い合わせください
公式サイト

プレミアム・フードショー2022

会期
2022/4/13(水)~15(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東6ホール
構成
第9回ハラールマーケットフェア/ベジフードエキスポ/グルテンフリーコーナー/オーガニックフードEXPO
概要
ハラール、ベジタリアン、グルテンフリー、オーガニックなど、世界的に注目されている食のトレンドを発信する専門展示会。
主催
プレミアム・フードショー実行委員会
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
公式サイト

FOODEX JAPAN 2022

会期
2022/3/8(火)~11(金)
開催場所
幕張メッセ
概要
FOODEX JAPANはアジア最大級の国際食品・飲料総合展示会として、世界の食に関する課題解決のため、以下のソリューションを提供します。
主催
一般社団法人日本能率協会、一般社団法人日本ホテル協会、一般社団法人日本旅館協会、一般社団法人国際観光日本レストラン協会、公益社団法人国際観光施設協会
入場
10,000円(税込)「招待券」持参者は無料。 ※詳細は主催者にお問い合わせください
協賛
関連51団体(申請予定)

FOOD STYLE Okinawa 2022

会期
2022/2/21(月)~22(火)
開催場所
沖縄コンベンションセンター
概要
沖縄初!小売・中食・外食業界の販路拡大をする為の商談展示会
主催
FOOD STYLE Okinawa実行委員会
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
出展エリア
◎スーパーマーケットフードスタイル
◎弁当・給食・宅配フードスタイル
◎外食フードスタイル

第56回 スーパーマーケット・トレードショー 2022

会期
2022/2/16(水)~18(金)
開催場所
幕張メッセ 全館
概要
スーパーマーケットを中心とする食品流通業界に最新情報を発信する商談展示会
主催
(一社)全国スーパーマーケット協会
入場
完全事前登録制 ※詳細は主催者にお問い合わせください

HCJ2022

会期
2022/2/15(火)~18(金)
開催場所
東京ビッグサイト東展示棟 1-6,8ホール
概要
ヒト・モノ・情報の交流と発信を通じて、サービス産業の活性化に貢献するホスピタリティとフードサービスの商談専門展です。
構成
第50回 国際ホテル・レストラン・ショー
第43回 フード・ケータリングショー
第22回 厨房設備機器展
主催
一般社団法人日本能率協会(JMA)
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
同時開催
インバウンドマーケットEXPO2022/地域観光振興展
オリジナル商品開発WEEK

【開催中止・オンラインのみ】第15回 アグリフードEXPO東京(オンライン2021/12/1~2022/2/28)

会期
2022/2/2(水)~3(木)
開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟
概要
プロ農業者たちの国産農産物・展示商談会
主催
株式会社 日本政策金融公庫
入場
オンラインでの事前登録 ※詳細は主催者にお問い合わせください
オンライン
オンライン商談会(ZOOM) 
2021/12/1(水)~2022/2/28(月)

FOOD STYLE Kansai

会期
2022/1/26(水)~27(木)
開催場所
インテックス大阪
概要
外食・中食・小売業界のバイヤーが一堂に集結する、関西発!食の業界横断型の商談展示会
主催
FOOD STYLE Kansai 実行委員会
入場
招待者登録制(業界関係者ならびに開業予定者限定) 
※詳細は主催者にお問い合わせください
構成
・[関西]外食ビジネスウィーク
・弁当・給食・宅配フードスタイル
・スーパーマーケットフードスタイル
イベント等
(併催イベント/特別企画)
大阪産(もん)商談会/特別セミナー/事前アポイント個別商談会/ライブキッチン/関西2府4県ブランドカタログ展示コーナー等(予定)

フードストア ソリューションズ フェア2021(オンライン 2021/11/8~2022/1/31)

会期
2021/12/2(木)~3(金)
開催場所
インテックス大阪 1・2号館
概要
地域食品企業と小売業の問題解決を目指すフードストアのための展示会
主催
日本食糧新聞社 関西支社
共催
一般社団法人 離島振興地方創生協会
オンライン
2021/11/8(月)~2022/1/31(月)
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
公式サイト

アグロ・イノベーション2021

会期
2021/11/24(水)~26(金)
開催場所
東京ビッグサイト 青海展示棟
概要
日本の農業ビジネスのバリューチェーン全体に関連する最先端技術と製品を展示する専門展示会
主催
一般社団法人日本能率協会
入場
無料(ただし、案内状もしくは来場WEB事前登録証持参が必要)
同時開催展
アグリビジネス創出フェア
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2021
第14回 生産システム見える化展
第7回 国際ドローン展
公式サイト

FOOD STYLE Kyushu 2021【オンライン展示会 10/1(金)~12/10(金)】

会期
2021/11/10(水)~11(木)
開催場所
マリンメッセ福岡
概要
小売・中食・外食業界へ販路拡大をするための商談展示会
主催
FOOD STYLE Kyushu 実行委員会
入場
招待者登録制(業界関係者ならびに開業予定者限定)
※ 事前登録を行っておらず、招待券をお持ちでない場合は入場料¥5,000(税込)が必要です。
※ お名刺をお持ちでない方、一般の方は入場できません。
オンライン
2021年10月1日(金)~12月10日(金)

FOOD展2021

会期
2021/10/27(水)~29(金)
開催場所
東京ビッグサイト 青海展示棟
概要
食品製造・大量調理・衛生管理・工場設備・物流を包括!
今秋、東京開催 ”食”の複合展示会
構成/主催
◎フードシステムソリューション(F-SYS) 2021
 フードシステムソリューション(F-SYS)実行委員会
◎フードセーフティジャパン(FSJ)2021
 (一財)食品産業センター、(公社)日本食品衛生協会
◎フードファクトリー(FF)2021
(一財)食品産業センター、(公社)日本食品衛生協会
◎惣菜・デリカJAPAN (SDJ) 2021
 惣菜・デリカJAPAN 組織委員会
◎フードディストリビューション(FD)2021
(一社)日本加工食品卸協会、(一財)食品産業センター
◎冷食JAPAN(RJ) 2021
 (一社)日本冷凍食品協会
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください。

第1回 大阪グローバルフードショー

会期
2021/10/13(水)~15(金)
開催場所
インテックス大阪
概要
海外食品企業・団体をフューチャーした専門展示会
主催
日本食糧新聞社
入場
5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、事前来場登録者・招待券持参者は無料
予定来場者数
各自治体ガイドライン指定の「最大収容人員」に従います

FABEX関西2021

会期
2021/10/13(水)~15(金)
開催場所
インテックス大阪
概要
食品・食材、機器、容器の業務用専門展示会。中食・外食から小売まで、専門バイヤーが一堂に集結。
構成
・第9回 ファベックス関西2020
・第9回 関西デザート・スイーツ&ベーカリー展
・第4回 カフェ&ドリンクショー関西2021
・第5回 地域食品ブランドフェア
・第1回 大阪グローバルフードショー
(5展示会の総称)
主催
日本食糧新聞社 他
共催
一般社団法人日本惣菜協会
入場
5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、事前来場登録者・招待券持参者は無料

第2回 フードテック ジャパン 東京

会期
2021/10/13(水)~15(金)
開催場所
幕張メッセ
概要
『自動化・省人化・DX』によって食品工場・飲食店の生産革新・人手不足改善を実現するための展示会です。
併催企画
セミナー(有料・無料)
主催
RX Japan株式会社(旧社名: リードエグジビションジャパン)
入場
展示会招待券(無料)申込み有り(同券をお持ちでない場合、入場料5,000円/人)
同時開催
第6回 ドリンク ジャパン

第6回 ドリンク ジャパン

会期
2021/10/13(水)~15(金)
開催場所
幕張メッセ
概要
飲料・酒類の研究・製造にかかわる製品が一堂に出展する国際商談展です
併催企画
セミナー(有料・無料)
主催
一般社団法人 全国清涼飲料連合会
共催
RX Japan株式会社(旧社名: リードエグジビションジャパン)
特別協力
株式会社ビバリッジ ジャパン社
入場
展示会招待券(無料)申込み有り(同券をお持ちでない場合、入場料5,000円/人)
同時開催
第2回 フードテック ジャパン 東京
公式サイト

東京フードテクノロジーウィーク2021(第9回 P&B JAPAN、第2回 栄養食品素材展、第1回 冷凍・レトルト・インスタント食品素材技術展)【ウェビナー配信 2021/8/30~9/13】

会期
2021/9/2(木)~3(金)
開催場所
パシフィコ横浜 展示ホールC
概要
食品産業の3つの展示会を同時開催!出展効果を高めます!
主催
株式会社食品新聞社
日本イージェイケイ株式会社
入場
詳細は主催者にお問い合わせください。
ウェビナー配信
2021/8/30(月)~9/13(月)15日間
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

(ご注意)
既に開催期間が終了となっている場合がありますので、開催日をよくご確認下さい。

掲載情報は予告無く変更となることがあります。
詳細は、各イベント主催者、連絡先までお問合せください。