健康・美容イベント情報 : 学会
-
会期2025年10月23日(木) 14:00~17:15(開場:13:00)開催場所Shimadzu Tokyo Innovation Plaza(川崎市川崎区殿町3 ‐25‐40)テーマ第11回 Tie2・リンパ・血管研究会 学術集会概要ヒトの全身を巡る毛細血管やリンパ管の内皮にある受容体「Tie2(タイツー)」の活性化を通じた血管の維持・正常化、そして“ゴースト血管対策”を研究・普及啓発するTie2・リンパ・血管研究会は、来る10月23日(木)に第11回学術集会を開催いたします。本会合では「毛細血管とフレイル対策」をテーマに、髙倉伸幸会長(大阪大学 微生物病研究所 情報伝達分野 教授)らが医療領域の最新研究から食品成分による機能性研究まで幅広い話題でお送りいたします。
座長:望月直樹(国立循環器病研究センター研究所 細胞生物学部長)増田 美加(医療ジャーナリスト)参加費会員無料、一般(非会員) 3,000円 ※懇親会参加費は一律3,300円参加対象<非会員・懇親会ご参加のお客さまへ>
お申込後、請求書を送付いたします。(原則、会期前お振込みをお願いしております)指定の口座に会費・懇親会参加費をお振込みいただきますようお願い致します。(振込手数料は各自ご負担でお願いします)申込方法申込書に記入の上、 FAX: 03-3238-7898送信、またはウェブサイト よりご登録ください(上記のQRコード、または食品化学新聞社HPから)申込期限2025年10月16日(木)まで入金期日原則、会期前お振込みをお願いしております主催Tie2・リンパ・血管研究会 事務局(食品化学新聞社内)
-
会期2024/10/9(水)~11(金)開催場所パシフィコ横浜概要サミットでは、医療系ベンチャーがブースの出展やプレゼンテーション等を行うことにより、大手企業、金融機関、研究機関等のキーパーソンとのマッチングやネットワーキングを促進していく場を提供するとともに、規制・関連諸制度の現状やベンチャー支援の取組みに対する関係者の理解を深めていただくための環境づくりをいたします。
このサミットに、革新的な医薬品、医療機器、再生医療等製品に結びつくことが期待されるシーズをお持ちの医療系ベンチャーやアカデミアの皆様にぜひご参加いただき、実用化に向けたステップアップの場としていただくことを期待しています。主催厚生労働省(医政局医薬産業振興・医療情報企画課 医薬品産業・ベンチャー等支援政策室)入場事前登録制(無料)
-
BioJapan / 再生医療JAPAN / healthTECH JAPAN
会期2024/10/9(水)~11(金)開催場所パシフィコ横浜テーマ展示・セミナー・パートナリングで構成されるアジア最大級のパートナリングイベント。
世界で最も歴史のあるバイオテクノロジー展「BioJapan」(1986年~)、iPS細胞を始めとする再生医療分野の研究開発の加速・産業化を目指す「再生医療JAPAN」、そしてデジタルテクノロジー×ライフサイエンス融合による新たな価値提供にフォーカスをあてる「healthTECH JAPAN」の3展同時開催。
産・学・官のパートナリングは国内だけに留まらず、海外からも多くの企業・スタートアップ・アカデミア・研究機関が参加。 グローバルなオープンイノベーションを加速させます。構成・BioJapan
・再生医療JAPAN
・healthTECH JAPAN主催・BioJapan
BioJapan組織委員会、㈱ JTBコミュニケーションデザイン
・再生医療JAPAN
一般社団法人再生医療イノベーションフォーラム、一般財団法人バイオインダストリー協会、㈱ JTBコミュニケーションデザイン
・healthTECH JAPAN
一般財団法人バイオインダストリー協会、㈱ JTBコミュニケーションデザイン同時開催ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット 2024入場事前登録制(無料)公式サイト
-
会期2020/6/11(木)~13(土)開催場所現地開催(パシフィコ横浜)を見送り、WEBを利用した開催方法に変更概要医工連携の学会である一般社団法人日本医療機器学会が主催する展示会主催一般社団法人日本医療機器学会入場主催者へ直接お問い合わせください同時開催第95回日本医療機器学会大会
-
会期2019/10/26(土)~ 27(日)開催場所ベルサール東京日本橋(東京都)主催A4M 国際学会 日本会議2019 実行委員会プログラム概要特別招待講演、招待講演、特別講演、大会長講演、一般演題講演、シンポジウム、共催セミナー、ランチョンセミナー、共催展示会 他共催一般社団法人 国際先進医療統合学会参加費お問合せください公式サイト