健康・美容イベント情報 : 機能性表示制度

飲食業界イノベーション Week

会期
2025/12/3(水)~5(金)
開催場所
幕張メッセ
概要
飲食業界イノベーションWeekは、テクノロジーを活用して飲食店が抱えるさまざまな悩みや課題を解決するための展示会です。
「人手不足の解消」、「業務効率化」、「集客支援」、「食品ロス対策」など、多彩な製品・サービスが出展され、
飲食チェーン、個人経営の飲食店、小売店、ホテルなどが課題解決のヒントを求め、全国各地から来場します。
当イベントは、最新情報を収集する機会を提供するとともに、飲食業界の課題解決と発展に寄与することを目指しています。
構成展
第4回 スマートレストラン EXPO
第2回 レストランマネジメント EXPO
主催
RX Japan株式会社
同時開催
・第6回 フードテック ジャパン 東京
・第2回 食品衛生イノベーション展 東京
・食の資源循環フェア
・食品工場の安全対策・環境改善フェア
・第10回 ドリンク ジャパン
入場
無料 (要登録)

第10回 ドリンク ジャパン (飲料 液状食品 開発・製造 展)

会期
2025/12/3(水)~5(金)
開催場所
幕張メッセ
概要
本展は、国内・海外から300社が出展する、日本唯一の「飲料・酒類・液状食品」の開発・製造技術に特化した展示会です。食品素材、容器・パッケージ、製造・醸造設備、充填機、エンジニアリング、設備保全、測定・検査機、殺菌・滅菌技術、クラフトビール関連などあらゆる製品・サービスが出展し、全国の飲料メーカー、酒類メーカー、食品メーカーが来場します。最新技術や業界動向を収集できる機会を創出し、飲料業界の技術革新と社会的課題の解決に貢献してまいります。
主催
RX Japan株式会社
同時開催
・食品工場の自動化・DX展
・食品衛生イノベーション展
・スマートレストラン EXPO
・レストランマネジメント EXPO
・食の資源循環フェア
・食品工場の安全対策・環境改善フェア
入場
無料 (要登録)

Wellness Tokyo(WT) 2025

会期
2025/11/26(水)~28(金)
開催場所
東京ビッグサイト東展示棟
概要
ウェルネスフードジャパンは、健康食品・機能性食品・サステナブルフード・サプリメントなど健康食品・素材を持つ企業が世界中より出展する日本最大級の展示会です。世界中から集まる商材を手に取り選定し、新たなビジネス機会を提供する場として、日本の健康食品産業業界の展示会として年々成長しています。健康食品産業への新規参入・情報収集および、本業界で販路拡大を希望する方々のご参加をお待ちしております。
構成展
・SPORTEC for Conditioning (スポルテック フォー コンディショニング)
・ウェルネスフードジャパン
主催
TSO International株式会社
入場
無料 (要登録)
公式サイト

食品開発展2025(Hi Japan/ FiT Japan/ S-tec Japan/ LL Japan)

会期
2025/10/15(水)~17(金)
開催場所
東京ビッグサイト西1・2・4ホール&アトリウム
概要
食品の4大テーマである健康、美味しさ、安全・品質、フードロングライフに関わる専門展示会 食品開発展は、食品分野の研究・開発、品質保証、製造技術者向けの専門展示会として1990年にスタートし、2025年で第36回を迎えます。2025年は、健康素材を集めたヘルスイングリディエンツジャパン(Hi Japan)、美味しさに関わる素材・技術を集めたフード・テイストジャパン(FiT Japan)、分析・計測、衛生資材、製造技術を集めたセーフティ&テクノロジー(S-tec Japan)、フードロス削減のためのフードロングライフジャパン(LLj)の4展で開催します。また、Hiでは プラントベースフード開発コーナー、新食料資源コーナー、FiTでは 発酵素材パビリオン、代替素材コーナー、S-tecでは R&D小型試験機械ラボ設備コーナー、異物・防虫対策コーナー、業務効率化のためのDX化&AI技術コーナー、LLjでは 日持ち向上・鮮度保持コーナー を設ける予定です。また、前回に続き 高付加価値食品のOEM・PB開発ゾーン を設けます。アジア市場への入口として国内外の関心を集めている食品開発展にご期待ください。
主催
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
入場
無料 (要登録)
公式サイト

ifia JAPAN 2025 [アイフィア・ジャパン] 第30回 国際食品素材/添加物展・会議 HFE JAPAN 2025 [エイチエフイー・ジャパン] 第23回 健康/機能性食品素材展・会議

会期
2025/5/21(水)~23(金)
開催場所
東京ビッグサイト南ホール/会議棟
概要
【ifia JAPAN】食品素材・添加物が一堂に集結!食品のおいしさと安全を科学する【HFE JAPAN】健康・機能性食品素材が一堂に集結!食の機能と健康を科学する
出展対象
【ifia JAPAN】
酸味料、甘味料、乳化剤、多糖類及び増粘剤・ゲル化剤、調味料、香料、着色料、保存料及び日持ち向上剤、酸化防止剤、酵素、スターターカルチャー・バイオ技術、酵母・乳酸菌、強化剤、品質改良剤、その他の食品製造用添加物、デンプン及びその誘導体、タンパク質系素材、脂肪及び油脂、脂肪代替品、乳製品、果実類、野菜製品、魚介製品、肉製品、卵・卵製品、ナッツ・ビーンズ種子類、大豆製品、茶原料・ハーブ・スパイス類、製菓・製パン用資材、プレミックス、食物繊維、酒類及び酒類用副資材、健康志向食品向け素材、サニテーション資材、分析・検査機器、受託製造、食品包装、ITソリューションなど
 
【HFE JAPAN】
健康食品、サプリメント、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ハーブ、美容・ダイエット食品、特定保健用食品、栄養機能食品、自然食品・オーガニック食品・有機栽培野菜、健康志向食品、スポーツ・ニュートリション、病者用食品、医家向け食品、介護食品、その他特別用途食品、代替医療・統合医療関連商品、受託製造、分析・検査技術、分析・検査機器、カプセル・容器・包装など、“健康”を訴求した商品全般
主催
食品化学新聞社
入場
来場登録(無料)
公式サイト

健食原料・OEM展2025

会期
2025/4/22(火)~23(水)
開催場所
東京国際フォーラム 「ホールE1(展示ホール)」(ガラス棟G 地下2F)
概要
健康食品の原料を供給している企業や、受託加工を行う企業などが出展する、BtoBに特化した業界向けの展示会です。展示会の他にも、業界の最新動向を知る有料セミナー及び出展企業による企業プレゼンテーションも充実しています。実益あるビジネスに向けた、商談の機会を提供します。国内外問わず世界中にアピールできる場としてアクセス良好な国際フォーラムにて展開しております。
主催
株式会社ヘルスビジネスメディア
入場
来場登録(無料)

第13回食品&飲料OEM Expo

会期
2025/4/15(火)~17(木)
開催場所
東京ビッグサイト 東ホール
概要
委託先と受託先を結ぶ、食品と飲料のPB・OEMに特化した専門商談展
同時開催
第28回 ファベックス2025など
主催
日本食糧新聞社
入場
5,000円(税込)※事前来場登録は無料
公式サイト

FOODEX JAPAN 2025(フーデックス ジャパン) (第50回 国際食品・飲料展)

会期
2025/3/11(火)~14(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
「FOODEX JAPAN/国際食品・飲料展」は、アジア最大級の食品・飲料展示会です。1976年より毎年開催している本展示会は、今回2025年で50回目を迎え、出展者・来場者双方のビジネス拡大に絶好の場として、毎回関係各位から高い評価を得ています。私たちは、“食”にかかわる最新情報の提供と、より良いサービスの提供を通じて、食品業界の更なる発展に貢献して参ります。
主催
一般社団法人日本能率協会 / 一般社団法人日本ホテル協会 / 一般社団法人日本旅館協会 / 一般社団法人国際観光日本レストラン協会 / 公益社団法人国際観光施設協会
入場
¥10,000(税込)「招待券」持参者は無料。ただし業界関係者以外の方、16歳未満の方は入場不可。

Wellness Tokyo2024

会期
2024/11/27(水)~29(金)10:00‐17:00
開催場所
東京ビッグサイト東展示棟
概要
Wellness Tokyo(WT)は、世界中で急拡大するウェルネス産業にスポットを当てた、『食』と『コンディショニング』にフォーカスした心と体の健康づくりに関する日本最大級の展示会です。
展示会構成
PROTEIN JAPAN
OIL JAPAN
コンディショニングEXPO
アレルギー対策EXPO
オーガニック&ナチュラルグッズEXPO
発酵食品EXPO
抗酸化食品EXPO
フェムテック製品EXPO
主催
Wellness Tokyo(WT) 事務局
入場
無料(事前登録)
公式サイト

フードテックWeek東京 第9回 ドリンクジャパン

会期
2024/11/20(水)~22(金)10:00-17:00
開催場所
幕張メッセ
概要
飲料・酒類の研究・製造にかかわる製品が一堂に出展する国際商談展です。
製造・包装機械や研究機器から、新商品開発に欠かせない原料・素材や、マーケティング/販促商品など扱う出展社と多数来場される飲料、酒類、食品メーカーの間で、活発な相談・商談が行われます。
主催
RX Japan株式会社
同時開催
第5回 フードテック ジャパン ー食品工場の自動化・DX展ー
第3回 スマートレストラン EXPO ー飲食店の自動化・DX展ー
第1回 食品衛生イノベーション展
第1回 レストランマネジメントEXPO
主催:RX Japan株式会社
入場
無料(事前登録)
公式サイト

食品開発展2024(Hi Japan/ FiT Japan/ S-tec Japan/ LL Japan)

会期
2024/10/23(水)~25(金)
開催場所
東京ビッグサイト西1・2・4ホール&アトリウム
テーマ
食品の4大テーマである健康、美味しさ、安全・品質、フードロングライフに関わる専門展示会。
食品開発展は、食品分野の研究・開発、品質保証、製造技術者向けの専門展示会として1990年にスタートし、2024年で第35回を迎えます。
 
2024年は、健康素材を集めたヘルスイングリディエンツジャパン(Hi Japan)、美味しさに関わる素材・技術を集めたフード・テイストジャパン(FiT Japan)、分析・計測、衛生資材、製造技術を集めたセーフティ&テクノロジー(S-tec Japan)、フードロス削減のためのフードロングライフジャパン(LLj)の4展で開催します。
 
また、Hiでは プラントベースフード開発コーナー、新食料資源と製造技術コーナー、FiTでは 発酵素材パビリオン、 代替素材コーナー、S-tecでは R&D小型試験機械ラボ設備コーナー、 異物・防虫対策コーナー 、 業務効率化のためのDX化&AI技術コーナー 、LLjでは SDGsゾーン を設ける予定です。
 
また、2024年は新たに 高付加価値食品のOEM・PB開発ゾーン を設けます。アジア市場への入口として国内外の関心を集めています。
構成
●ヘルスイングリディエンツジャパン
●フード・テイストジャパン
●セーフティ&テクノロジージャパン
●フードロングライフジャパン
主催
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
入場
事前登録制(無料)
公式サイト

第4回 ファベックス中部2024

会期
2024/7/24(水)~25(木)
開催場所
ポートメッセなごや
概要
惣菜デリカ・弁当・中食・外食・給食・配食 業務用専門店
35兆円の市場規模への戦略的ビジネスをバックアップ!中部地域のバイヤーも注目する食の総合見本市。
入場
5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、招待状持参・事前来場登録は無料
主催
日本食糧新聞社

ウェルネスフードジャパン2024

会期
2024/7/16(火)~18(木)
開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟
概要
QOLの高い健康生活を提案する日本最大級の専門展。健康食品を扱う小売店、飲食施設、健康食品ユーザーとの商談の場です。
構成
・ウェルネスフードジャパン2024
・ウェルネスフードR&D EXPO2024
入場
無料(事前登録制)
主催
ウェルネスフードジャパン実行委員会(TSO International株式会社 内)
同時開催
・第12回Tokyo Cafe Show
・第5回ジャパンベーカリー&スイーツショー
・第3回テイクアウト&デリバリーショー
公式サイト

ifia JAPAN 2024 [アイフィア・ジャパン] 第29回 国際食品素材/添加物展・会議 HFE JAPAN 2024 [エイチエフイー・ジャパン] 第22回 健康/機能性食品素材展・会議

会期
2024/5/22(水)~24(金)
開催場所
東京ビッグサイト南1.2.3.4ホール
概要
(ifia JAPAN)
食品素材・添加物が一堂に集結!食品のおいしさと安全を科学する
(HFE JAPAN)
健康・機能性食品素材が一堂に集結!食の機能と健康を科学する
出展対象
(ifia JAPAN)
酸味料、甘味料、乳化剤、多糖類及び増粘剤・ゲル化剤、調味料、香料、着色料、保存料及び日持ち向上剤、酸化防止剤、酵素、スターターカルチャー・バイオ技術、酵母・乳酸菌、強化剤、品質改良剤、その他の食品製造用添加物、デンプン及びその誘導体、タンパク質系素材、脂肪及び油脂、脂肪代替品、乳製品、果実類、野菜製品、魚介製品、肉製品、卵・卵製品、ナッツ・ビーンズ種子類、大豆製品、茶原料・ハーブ・スパイス類、製菓・製パン用資材、プレミックス、食物繊維、酒類及び酒類用副資材、健康志向食品向け素材、サニテーション資材、分析・検査機器、受託製造、食品包装、ITソリューションなど
 
(HFE JAPAN)
酸味料、甘味料、乳化剤、多糖類及び増粘剤・ゲル化剤、調味料、香健康食品、サプリメント、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、ハーブ、美容・ダイエット食品、特定保健用食品、栄養機能食品、自然食品・オーガニック食品・有機栽培野菜、健康志向食品、スポーツ・ニュートリション、病者用食品、医家向け食品、介護食品、その他特別用途食品、代替医療・統合医療関連商品、受託製造、分析・検査技術、分析・検査機器、カプセル・容器・包装など、“健康”を訴求した商品全般
入場
無料(事前登録制)
主催
食品化学新聞社
公式サイト

ウェルネスフードWEST2024

会期
2024/3/28(木)~29(金)
開催場所
インテックス大阪 4号館
概要
ウェルネスフードWESTは、健康食品・機能性食品に関わる250社※が集まる、西日本最大級の商談見本市です。
2024年3月大阪にて初開催いたします(※予定、同時開催展を含む)。
出展対象
健康食品・飲料/サプリメント/健康系オイル、オリーブオイル/健康食品原料/食品素材、自然由来原料、食品CRO・検査・分析サービス/ビーガン・ベジタリアンフード/有機食品・自然食品/無添加食品/代替食、昆虫食 他
入場
無料(事前登録制)
主催
TSO International株式会社
同時開催
ウェルネスフードWEST2024
公式サイト

健康博覧会2024(第42回)

会期
2024/2/20(火)~22(木)
開催場所
東京ビッグサイト 東4・5・6ホール
概要
42年目の開催を迎える、「健康」分野で国内最大のビジネストレードショーです。
健康に関連する製品・サービスが広く展示され、国内外の鉄板&最新トレンドがわかるビジネスセミナーも多数実施!
構成展示会
FOOD DESIGN EXPO 機能性食品・ドリンク[原料・OEM展]
健康食品・サプリメントEXPO
オーガニック&ナチュラルEXPO
健康美容機器・グッズEXPO
ジェンダード・イノベーションEXPO
入場
¥ 5,500-(税込)※web事前登録者無料
主催
インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社
公式サイト

第1回健康サポートEXPO

会期
2024/1/17(水)~19(金)
開催場所
インテックス大阪
概要
クリニック、薬局、介護施設に製品導入や店頭物販の提案ができる展示会。
本展は4つのカテゴリーがございます。
・運動支援
・施術所支援
・健康食品
・健康管理アドバイス
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社

ウェルネスフードジャパン2023【秋】

日時
2023/11/28(火)~30(木)
開催場所
東京ビッグサイト 南展示棟
概要
ウェルネスフードジャパンは、日本最大級の食と健康産業に関する専門展として東京ビッグサイトで開催しています。健康食品や機能性食品の関連団体と連携し、毎年展示会の規模を拡大し開催しています。
構成
PROTEIN JAPAN2023
OIL JAPAN2023
ウェルネスフードジャパン2023【秋】
第2回コンディショニングEXPO
第7回除菌・抗菌EXPO
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
主催
展示会事務局(TSO International株式会社 内)
運営
TSO International株式会社
公式サイト

【オンラインセミナー】コロナ禍を超えて、ニューノーマル社会に向けた機能性食品開発 『アイケアと機能性表示食品』

日時
2021/8/25(水)16:00~18:00
開催形式
オンライン(ZOOM)上限500名 ※先着順
テーマ
コロナ禍を超えて、ニューノーマル社会に向けた機能性食品開発 『アイケアと機能性表示食品』
概要
コロナ禍の環境において老若男女問わずニーズが高まっている“アイケア”について、眼科研究の第一人者である講師にご登壇いただき、関連する最新情報を学ぶ機会といたします。
主催
一般社団法人ウェルネスフード推進協会
共催
株式会社常磐植物化学研究所、ケミン・ジャパン株式会社
聴講料
無料
講演者
小沢 洋子 氏
(聖路加国際病院 眼科部長 聖路加国際大学 臨床教授)
宮下 和夫 氏
(帯広畜産大学 畜産学部 特任教授)
株式会社常磐植物化学研究所
ケミン・ジャパン株式会社
プログラム
・16:00-16:05 開会挨拶
・16:05-16:25 講演1
 小沢 洋子 氏
・16:25-16:35 基調講演1 株式会社常磐植物化学研究所
・16:35-17:05 講演2  宮下 和夫 氏
・17:05-17:15 基調講演2  株式会社ケミン・ジャパン
・17:15-17:35 質疑応答
・17:35-17:40 閉会挨拶
共催
株式会社常磐植物化学研究所、ケミン・ジャパン株式会社
事前登録
http://gridy.jp/mb_link?p=7O7EAyPfgrvrc6%2BmJsU%3D
お問合せ
株式会社常磐植物化学研究所 東京支社
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町4-4-16日本橋内山ビル6階
TEL : 03-5200-1251
Mail: tokyooffice@tokiwaph.co.jp

【オンラインセミナー】第10回 tokiwaウェビナー「受理実績100件突破!tokiwaの機能性表示食品対応素材(ショウガ他)を一挙公開!」

日時
2021/2/24(水) 16:00~16:30
会場
オンライン(全国どこでも参加可能)
配信環境
Zoom
タイトル
受理実績100件突破!tokiwaの機能性表示食品対応素材(ショウガ他)を一挙公開!
概要
2020年11月に販売を開始した体温維持訴求のショウガ抽出物『ジンジャーウォーマー™』や、堅調に引き合いを伸ばしている注目の睡眠素材、ラフマ葉抽出物『ベネトロン®』をメインに、全5製品を紹介します。
主催
株式会社常磐植物化学研究所
参加費
無料(事前登録必須)
参加方法
ウェビナー登録(Zoom)が必要
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_rioMvGx_QdyXfnlzigDeRA
定員
100名
お問合せ
株式会社常磐植物化学研究所 東京支社
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-4-16
日本橋内山ビル6階
TEL:03-5200-1251
Mail:tokyooffice@tokiwaph.co.jp
公式サイト

【オンラインセミナー】最新の業界動向と研究データで見る、機能性食品原料の今

日時
2020/7/28(火)10:30~14:20
会場
オンライン(全国どこでも参加可能)
配信環境
Zoom
主催
健康博覧会(インフォーマ マーケッツ ジャパン株式会社)
参加費
無料
講聴登録
公式サイトをご参照ください
趣旨
1年の内の3日間の健康博覧会の会期中だけにとどまらず同会ではオンラインセミナー(Webinar)により、健康業界の最新情報を発信し続けています。
プログラム
■ 10:30~11:30
「機能性食品素材の展開の方向性と各社の展開動向事例」
講師:TPCマーケティングリサーチ株式会社 北川 正明 氏
■ 13:00~13:20
「分散特許技術:ナノ型乳酸菌の脳腸相関・感染防御新データ」
講師:株式会社IHM
■ 14:00~14:20
「小林HMBCaの新エビデンス(筋疲労軽減)と特許のご紹介」
講師:小林香料株式会社
注意事項
※オンラインミーティングツール「Zoom」を使用します。
※セミナー内容の転用転載は禁止させていただいております。また、ビデオ受講をする時点でそのことに同意したものとみなします。予めご了承くださいませ。
※ご登録いただいた個人情報は、講演者へ開示いたします。お申込みをもって同意されたものとさせていただきます。予めご了承ください。

【開催中止】 【セミナー】一般社団法人日本栄養評議会 第98回 勉強会 演題「機能性表示食品 事後チェック指針」「外国人技能実習制度の現状と展望」

会期
2020/3/18(水)14:00~17:00
開催場所
ホテルグランドヒル市ヶ谷 3F「瑠璃東の間」 
(東京都新宿区市谷本村町4-1)
概要
(演題)
「機能性表示食品 事後チェック指針」、
「外国人技能実習制度の現状と展望」等
主催
一般社団法人日本栄養評議会(CRN JAPAN)
参加費
一般社団法人日本栄養評議会 会員企業様(無料)、
非会員企業様(15,000円/人)
同時開催
・ご挨拶(14:00~14:10)
 日本栄養評議会副理事長 石原健夫
・第1講演(14:10~15:00)
 講師 消費者庁表示対策課機能性表示食品特命室長 田中誠先生
 演題 「機能性表示食品 事後チェック指針」
   ~コーヒーブレーク(15:00~15:20)~
・第2講演(15:20~17:00)
 講師 デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 
 アブドゥラエフ サマリッディン 先生
 演題 「外国人技能実習制度の現状と展望」

ifia JAPAN 2019

会期

2019/5/14(火)~16(木)

開催場所

インテックス大阪

概要

技術者のための専門展示会

主催

一般財団法人大阪国際経済振興センター

入場

無料(事前登録済み、ご招待券持参の方)

出展規模

100社(予定)

来場者数

3,000人(予定)

健食原料・OEM展2019

会期

2019/4/9(火)~10(水)

開催場所

東京国際フォーラム

主催

株式会社ヘルスビジネスマガジン社

BioPh Japan 2019

会期

2019/3/18~3/20

開催場所

東京ビッグサイト

主催

UBMジャパン、UBM EMEA、化学工業日報社

CPhI Japan 2019(国際医薬品原料・中間体展)

会期

2019/3/18/~/3/20/

開催場所

東京ビッグサイト

主催

UBMジャパン/ UBM EMEA/ 化学工業日報社

BioJapan 2018

会期

2018/10/10~10/12

開催場所

東京ビッグサイト

主催

BioJapan 組織委員会 / (株)JTBコミュニケーションデザイン

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

(ご注意)
既に開催期間が終了となっている場合がありますので、開催日をよくご確認下さい。

掲載情報は予告無く変更となることがあります。
詳細は、各イベント主催者、連絡先までお問合せください。