健康・美容イベント情報 : ビジネスマッチング

SPORTEC Fukuoka2023

会期
2023/12/13(水)~14(木)
開催場所
マリンメッセ福岡B館
概要
西日本最大のスポーツ・フィットネス産業専門展示会
入場
無料(事前登録制)
主催
SPORTEC実行委員会(TSO International株式会社 内)
運営
TSO International株式会社

第3回 東京ビジネスチャンスEXPO

会期
2023/12/6(水)~7(木)
オンライン会期
2023/11/27(月)~12/11(月)
開催場所
東京ビッグサイト 東1ホール
概要
東京ビジネスチャンスEXPOは、独自の技術や珍しい商材を持つ都内企業が一堂に会し、その製品やサービスを来場者にPRすることで、新たな販路の開拓につなげることを目的とした総合展示会です。
来場対象
●フード
小売(百貨店・スーパー等)、外食(ホテル・飲食店)、ECバイヤー 等
 
●ライフスタイル
百貨店・専門店・アパレルバイヤー、商社・卸・問屋、観光団体、旅行会社、交通・ライフライン関連企業、官公庁・自治体 等
 
●ものづくり
メーカー・商社など発注案件を検討している企業 等
 
●サービス・DX
通信・モバイル事業者、ベンダー、企業のシステム・ソフト開発担当、法律・会計・人事当各種専門技術サービス事務所、企業の法務・財務・人事労務担当、広告代理店・制作会社 等
入場
無料(事前登録制)
主催
東京商工会議所
共催
株式会社東京ビッグサイト
公式サイト

第8回 ドリンク ジャパン

会期
2023/12/6(水)~8(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
本展は、飲料・酒類の研究・製造にかかわる製品が一堂に出展する国際商談展です。
製造・包装機械や研究機器から、新商品開発に欠かせない原料・素材や、マーケティング/販促商品など扱う出展社と多数来場される飲料、酒類、食品メーカーの間で、活発な相談・商談が行われます。
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
併催企画
カンファレンス
併催
一般社団法人 全国清涼飲料連合会
特別協力
株式会社ビバリッジ ジャパン社
同時開催
第4回 フードテック ジャパン 東京 ー食品工場の自動化・DX展ー
第2回 スマートレストラン EXPO ー飲食店の自動化・DX展ー
公式サイト

第4回 フードテック Week 東京

会期
2023/12/6(水)~8(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
本展は、食品工場(製造)や飲食店における人手不足問題・労働環境の改善といった課題を先端テクノロジー(ロボット・IoT・AIなど)で解決するための展示会です。食品メーカーの生産・製造部門や飲食店の経営者に対して、効率的な営業活動ができます。
構成展
第4回 フードテック ジャパン 東京 ー食品工場の自動化・DX展ー
第2回 スマートレストラン EXPO ー飲食店の自動化・DX展ー
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社
併催企画
カンファレンス
同時開催
第8回 ドリンクジャパンー[飲料] [液状食品] 開発・製造 展ー

エコプロ [第25回]

会期
2023/12/6(水)~8(金)
オンライン会期
2023/11/22(水)~12/15(金)
開催場所
東京ビッグサイト[東4・5・6ホール]
概要
環境問題とSDGsに向き合い持続可能な社会へ
あらゆる立場から、より良いあり方・生き方を追求
2030年、2050年に向けたビジョンを集結し「社会を変える力」に!
入場
無料(事前登録制)
主催
(一社)サステナブル経営推進機構、日本経済新聞社
後援
内閣府、経済産業省、環境省、外務省、文部科学省、国土交通省、農林水産省、厚生労働省、消費者庁、(一社)日本経済団体連合会、(公社)経済同友会、日本商工会議所、東京商工会議所、(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構、日本貿易振興機構(ジェトロ)、(公社)2025年日本国際博覧会協会、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会 [順不同]

ビジネスチャンス発掘フェア2023

日時
2023/11/29(水)~30(木)
開催場所
マイドームおおさか 2階、3階展示場
概要
●大阪府内を中心としたものづくり企業の優れた技術・製品のPRおよびビジネスマッチングの促進
●出展企業間の交流促進による新たなビジネスの創出促進
●参加地域の産業を広くPR
入場
無料
主催
北河内産フェア運営委員会 (北大阪商工会議所・守口門真商工会議所・大東商工会議所・四條畷市商工会・枚方信用金庫)・八尾市産業博開催実行委員会(八尾市・八尾商工会議所・大阪シティ信用金庫)・松原商工会議所・藤井寺市商工会・羽曳野市商工会・大阪狭山市商工会・富田林商工会・河内長野市商工会・和泉商工会議所 ・ 京都リサーチパーク(株)

第1回 ものづくり ワールド [九州]

日時
2023/11/29(水)~12/1(金)
開催場所
マリンメッセ福岡
概要
ものづくり ワールド [九州] は、IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が出展し、製造業の設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々と活発に商談が行われる展示会です。
製造業の最先端事例が学べるセミナーも見どころの一つです。
本展は製品カテゴリーごとに8つの展示会で構成されています。
構成
・設計・製造ソリューション展
・機械要素技術展
・工場設備・備品展
・ものづくりAI/IoT展
・次世代 3Dプリンタ展
・計測・検査・センサ展
・製造業DX展
・ものづくりODM/EMS展
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社

大阪ケアウィーク’23 内 ヘルスケアJAPAN[大阪]’23 第1回 【大阪】介護予防総合展

日時
2023/11/29(水)~12/1(金)
開催場所
インテックス大阪 1・2号館
概要
高齢者の「健康で長生き」を支援する商品・サービスに特化した専門展です。
入場
5000円(事前登録、招待券持参で無料)
主催
ブティックス株式会社
同時開催
■第8回 CareTEX大阪’23
[大阪]介護用品展/[大阪]介護施設産業展/[大阪]介護施設ソリューション展
■Careテクノロジー[大阪]’23 第3回 【大阪】介護テクノロジー展

ウェルネスフードジャパン2023【秋】

日時
2023/11/28(火)~30(木)
開催場所
東京ビッグサイト 南展示棟
概要
ウェルネスフードジャパンは、日本最大級の食と健康産業に関する専門展として東京ビッグサイトで開催しています。健康食品や機能性食品の関連団体と連携し、毎年展示会の規模を拡大し開催しています。
構成
PROTEIN JAPAN2023
OIL JAPAN2023
ウェルネスフードジャパン2023【秋】
第2回コンディショニングEXPO
第7回除菌・抗菌EXPO
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
主催
展示会事務局(TSO International株式会社 内)
運営
TSO International株式会社
公式サイト

フローラル・イノベーション2023

日時
2023/11/15(水)~17(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟
概要
フローラル・イノベーション2023とは
新たな付加価値を創出する花にまつわる多種多様な商材が各地から集まる専門展示会
入場
無料(ただし、招待状もしくはWEB来場事前登録証持参が必要)
主催
一般社団法人日本能率協会
共催
一般社団法人日本フローラルマーケティング協会

FOOD STYLE Kyushu 2023

日時
2023/11/14(火)~15(水)
開催場所
マリンメッセ福岡 A・B館
概要
西日本最大級!
外食・中食・小売業界へ販路拡大するための商談展示会
構成
外食フードスタイル
弁当・給食・宅配フードスタイル
スーパーマーケットフードスタイル
特別企画
セミナー/ライブキッチン/新商品コレクション/事前アポイント個別商談会/海外輸出個別商談会など
入場
無料(事前登録制)
主催
FOOD STYLE Kyushu 実行委員会
同時開催
■オーリックプレゼンツ
 オールリカー&ノンアルコールエリア
 【主催】(株)オーリック
 
■2023年度 ふくおか発 機能性食品・ヘルスケア商品展示 商談会
 【主催】福岡県バイオコミュニティ推進会議(事務局:(株)久留米リサーチ・パーク)

日本最大級異業種交流展示会「メッセナゴヤ2023」

日時
2023/11/8(水)~10(金)
オンライン開催
2023/11/1(水)~30(木)
開催場所
ポートメッセなごや 第1展示館(名古屋港金城ふ頭)
概要
メッセナゴヤは、愛知万博の理念(環境、科学技術、国際交流)を継承する事業として2006年にスタートした「異業種交流の祭典」。業種や業態の枠を超え、幅広い分野・地域からの出展を募り、出展者と来場者相互の取引拡大、情報発信、異業種交流を図る日本最大級のビジネス展示会です。
入場
無料(事前登録制)
主催
メッセナゴヤ実行委員会
(構成団体)・愛知県・名古屋市・名古屋商工会議所
公式サイト

第15回 食の国際総合見本市 フードメッセ in にいがた2023

日時
2023/11/8(水)~10(金)
開催場所
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター「展示ホール」
テーマ
『より良い食を求めて』
~伝統から最新トレンドまで、新たな価値創造を~
概要
「フードメッセinにいがた」は個性ある食品・食材や最新トレンドを提案するサプライヤーと差別化商材や最新の機器・容器を探すバイヤーとの出会いの場を提供!
入場
無料(事前登録制)
主催
フードメッセ in にいがた運営会議・新潟市
主管
㈱日本食糧新聞社・㈱新宣・カシヨ㈱・食と花の世界フォーラム組織委員会
同時開催
第10回 にいがた6次化フェア2023
第8回 6次化大賞(主催:㈱日本食糧新聞社)
特別企画 にいがたお米未来展2023
公式サイト

CBDジャーニー & カナコン 2023

日時
2023/11/2(木)~3(金・祝)
開催場所
渋谷ストリーム ホール
概要
日本における法改正が迫り、GX(グリーントランスフォーメーション)の重要性も叫ばれる中、更なるCBD/ヘンプ産業の発展が期待されています。
多様なラインナップのCBD/ヘンプ関連製品の出展、国内外の有識者によるセッション、消費者/事業者同士のネットワーキングなど豊富なコンテンツを用意し、皆様に楽しみつつ知見や交流を深めていただけるような場の創出を目指します。
入場
無料(事前登録制)
主催
CBD部 & 一般社団法人GREEN ZONE JAPAN
公式サイト

モノづくりフェア2023

日時
2023/10/18(水)~20(金)
開催場所
マリンメッセ福岡 A館・B館
テーマ
つくる を つくる ー現場が世界を変えるー
内容
福岡市で毎年開催しており、今回で39回を数える歴史ある展示会です。前年より会場を拡大し、九州で最大の規模を誇ります!
 
今年のテーマは、「つくる を つくる ―現場が世界を変える―」です。
自動車、半導体といった基幹産業はもちろんのこと、DXやサステナブルをテーマにした次世代モノづくりに関わる最新技術の提案や新たな取引先開拓を目指したマッチングの場を創出します。
入場
1000円(事前登録、招待券持参で無料)
主催
RX Japan株式会社

観光・ホテル・外食産業展 HOKKAIDO 2023

日時
2023/10/18(水)~19(木)
開催場所
アクセスサッポロ
内容
自然・食など観光資源が豊富な北海道は、都道府県別の宿泊旅行者数で屈指の規模を誇ります。
しかし、持続可能な体制を整えるためには人手不足、DX化など、解決が必要な課題があります。
 
私たちは、ポストコロナの北海道観光業界再始動に向け、北海道最大のサービス産業専門展示会を今年も開催します!
入場
無料(事前登録制)
主催
一般社団法人日本能率協会(JMA)

ビューティーワールド ジャパン 大阪(第18回目)

日時
2023/10/16(月)~18(水)
開催場所
インテックス大阪
内容
ビューティに関するあらゆる製品、サービス、情報、技術が国内外から一堂に集う総合ビューティ見本市です
入場
無料(事前登録制)

第11回 ファベックス関西2023

日時
2023/10/11(水)~13(金)
開催場所
インテックス大阪 1・2号館
内容
惣菜デリカ・弁当・中食・給食・配食 業務用専門店
入場
5,000円(事前登録、招待券持参で無料)
主催
日本食糧新聞社
共催
一般社団法人日本惣菜協会
同時開催
第11回 関西デザート・スイーツ&ベーカリー展
第6回 カフェ&ドリンクショー関西2023
第7回 地域食品ブランドフェア
第1回 食品工場スマート化総合展
第3回 大阪グローバルフードショー

第2回Femtech Tokyo (フェムテック トーキョー)

日時
2023/10/5(木)~7(土)
【ビジネスデー】10/5~7
【一般デー】10/7
開催場所
東京ビッグサイト(東展示棟7・8ホール)
内容
女性のライフステージにおける様々な課題を解決できる企業が一堂に出展し、企業の経営層をはじめ、メーカー・流通・自治体・医療機関などとの商談、また一般消費者へ幅広くPR(認知拡大)ができる展示会です。
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社

第26回 関西 ものづくり ワールド

日時
2023/10/4(水)~6(金)
開催場所
インテックス大阪
内容
製造業の「短期開発、生産性向上、品質向上、VA/VE、コストダウン」などに寄与することを目的に開催しており、9つの展示会で構成されています。
 
本展の主な来場企業は、自動車、電機、機械、精密機器メーカーの設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々です。
 
主な出展製品は製造業で使われる、IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などです。
構成
関西 設計・製造ソリューション展
関西 ヘルスケア・医療機器 開発展
関西 機械要素技術展
関西 ものづくりODM/EMS展
関西 製造業DX展
関西 計測・検査・センサ展
関西 工場設備・備品展
関西 ものづくりAI/IoT展
関西 次世代 3Dプリンタ展
入場
無料(事前登録制)
主催
RX Japan株式会社

第6回 CareTEX福岡’23 【福岡】介護用品展/【福岡】介護施設産業展/【福岡】介護施設ソリューション展

日時
2023/10/4(水)~5(木)
開催場所
マリンメッセ福岡
内容
3つの展示会で構成されています。
 
■介護用品展
介護用品
介護予防・リハビリ
 
■介護施設産業展
設備・備品
家具・インテリア
介護システム福岡
見守りシステム福岡
 
■介護施設ソリューション展
ソリューション
感染予防・クリーン用品
ケアフード福岡
レクリエーション
入場
5,000円(事前登録、招待券持参で無料)
主催
ブティックス株式会社
公式サイト

地方銀行フードセレクション

日時
2023/10/3(火)~4(水)
開催場所
東京ビッグサイト 南1・2・3・4ホール
内容
全国の地方銀行が一体となって開催する地域の食品事業者が最も出展する唯一無二の商談会
対象
百貨店、卸業、商社、ホテル、外食チェーン、スーパー、コンビニエンスストア、食品メーカーなどの食品担当バイヤーなど
入場
無料(事前登録制)
主催
リッキービジネスソリューション株式会社
公式サイト

JAPAN PACK 2023[日本包装産業展] Japan Packaging & Manufacturing Technology Show 2023

日時
2023/10/3(火)~6(金)
開催場所
東京ビッグサイト東展示棟2-6ホール
内容
国内外の包装機械、包装資材、包装材料加工機械、食品加工機械、医薬品・化粧品・日用品製造機 器、物流機器、それらに関連する技術・サービスを展示公開し、産業合理化と国民生活の向上に寄与するとともに貿易の振興を図り、包装関連業界ならびに需要業界の発展を通じて、より良い社会の実現に資することを目的とする。
入場
無料(事前登録制)
主催
一般社団法人 日本包装機械工業会
公式サイト

第3回 東海スーパーマーケットビジネスフェア

名称
第3回 東海スーパーマーケットビジネスフェア
会期
2023/7/19(水)~20(木)
開催場所
ポートメッセなごや
概要
東海エリアのスーパーマーケットをターゲットにした「小売業界」を横断する中部地域唯一の業務用専門展
主催
日本食糧新聞社
入場
5,000 円(税込)※業界関係者のみ入場可、招待状持参・事前来場登録は無料
公式サイト

ビジネスイノベーション Japan 2023 夏 東京

名称
ビジネスイノベーション Japan 2023 夏 東京
会期
2023/7/11(火)~13(木)
主催
ビジネスイノベーション Japan 実行委員会
開催場所
東京ビッグサイト(西1・2ホール)
併 催
DX EXPO
概要
新時代の経営課題解決のための総合展
構成展
経営支援 EXPO
働き方改革 Week
人材育成・採用支援 EXPO
ウェルビーイング EXPO
SDGs・ESG支援 EXPO
AI World
入場
来場登録(無料)
※詳細は主催者にお問い合わせください

化粧品製造技術マッチングフェア2023

名称
化粧品製造技術マッチングフェア2023
(高い技術力で実現! 多様化するニーズに応える化粧品開発)
開催日時
2023/4/21(金)
開催日時
補足
3部制 ※完全事前申込制
開催場所
大阪産業創造館 3F・4F ※受付は4F
対象
・自社ブランド化粧品の商品化を検討している企業
・新たな化粧品原料・素材や開発技術を探している企業
・素材充填等の新たな協力会社を探している企業
料金
無料
・ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
・お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
※詳細は主催者にお問い合わせください
お問合せ先
大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 
FAX:06-6264-9899
E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月~金 10:00~17:30 (祝日除く)
公式サイト

第22回 JAPANドラッグストアショー【オンライン8/12~28】

会期
2022/8/19(金)~21(日)
開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟 3・4・5・6ホール
概要
進化し続ける美容・健康産業を牽引する展示会
主催
一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
商談・専用会場
「JAPANドラッグストアショー for ビジネス」
2022/8/19(金)~20(土)10:00~17:00
東京ビッグサイト 東展示棟 3ホール
オンライン
「JAPANドラッグストアショーオンライン」
2022/8/12(金)~28(日)
プレ会期 8/12(金)~18(木)
メイン会期 8/19(金)~21(日)
(コアタイム10:00~17:00)
アーカイブ会期 8/22(月)~28(日)
公式サイト

第9回 国際 ヘルス&ビューティグッズ EXPO【夏】

会期
2022/7/6(水)~8(金)
会場
東京ビッグサイト
概要
あらゆるビューティ製品・ヘルスケアグッズが一堂に出展する商談専門展(仕入れ・商談のための展示会)
構成
同展示会は、10の専門展で構成された「第17回 ライフスタイル Week【夏】」内の展示会です
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
~第17回 ライフスタイル Week【夏】~
・第33回 国際 文具・紙製品展【夏】
・第17回 国際 雑貨 EXPO【夏】
・第14回 国際 ベビー&キッズ EXPO【夏】
・第13回 国際 ファッション雑貨 EXPO【夏】
・第13回 国際 テーブル&キッチンウェア EXPO【夏】
・第13回 DESIGN TOKYO
・第9回 国際 ヘルス&ビューティグッズ EXPO【夏】
・第6回 国際 インテリア雑貨 EXPO【夏】
・第2回 国際 サステナブル グッズ EXPO【夏】
・第1回 Good Foods EXPO【夏】
主催
RX Japan株式会社(旧社名: リードエグジビションジャパン)
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください

新しい生活様式EXPO[東京]

会期
2022/3/15(火)~17(木)
開催場所
東京流通センター
概要
企業や店舗の経営・総務・人事と商談ができる展示会
主催
新しい生活様式 EXPO 実行委員会 エバーリッジ株式会社内
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
同時開催
DX-デジタルトランスフォーメーション-EXPO [東京]

新しい生活様式EXPO[大阪]

会期
2022/3/8(火)~3/10(木)
開催場所
ATCホール
概要
企業や店舗の経営・総務・人事と商談ができる展示会
主催
新しい生活様式 EXPO 実行委員会 エバーリッジ株式会社内
入場
※詳細は主催者にお問い合わせください
同時開催
DX-デジタルトランスフォーメーション-EXPO [大阪]

京都ビジネス交流フェア2022(オンライン 2/1~28)

会期
2022/2/17(木)~18(金)
開催場所
京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)
概要
B to Bに特化した京都最大級の展示商談会
主催
京都府/公益財団法人京都産業21
オンライン
バーチャル京都ビジネス交流フェア2022
2/1(火)~2/28(月)
https://www.vp.kyoto/
(詳細は主催者にお問い合わせください)
入場
無料 ※詳細は主催者にお問い合わせください
内容
リアル展示会/企業連携マッチングコーナー/産学連携コーナー等
公式サイト

中小企業マーケットTOKYO2022~アフターコロナの商品・サービス提案~(オンライン1/17~31)

会期
2022/1/26(水)~27(木)
開催場所
東京ビッグサイト 東1ホール
概要
本展示会は独自の技術や珍しい商材を持つ都内中小企業が一堂に会し、その製品やサービスを来場者にPRすることで販路拡大に繋げるとともに、大企業と融合し、東京の魅力を全国へ発信することを目的としています。
主催
東京商工会議所
入場
無料(登録制) ※詳細は主催者にお問い合わせください
オンライン
オンライン展示会 2022/1/17(月)~31(月)
公式サイト

新価値創造展 2021(オンライン12/1~24)

会期
2021/12/8(水)~10(金)
開催場所
東京ビッグサイト 東5~6ホール
オンライン展示会
2021/12/1(水)~24(金)
主催
独立行政法人中小企業基盤整備機構
テーマ
生産性向上、SDGs
概要
全国の中小企業・ベンチャー企業の出展者と、全国から一堂に集結する幅広い業種の来場者や、出展者同士による新しい出会いや情報などがつながり、新たな価値を生み出すビジネスマッチングイベントです。
特徴
新価値創造展2021はリアル展×オンライン展のハイブリッド開催となります。それぞれの特徴を最大化することで、ビジネスコミュニケーションを支援します。オンライン展では様々なマッチング機能や、24時間、場所と時間に縛られない製品PRが可能です。
出展対象分野
産業・技術、健康・福祉、環境・社会
入場
無料 (要登録)

第25回いたばし産業見本市 製造と加工技術展2021【オンライン展示会 11/1(月)~30(火)】

会期
2021/11/11(木)~12(金)
開催場所
植村記念加賀スポーツセンター
概要
区内製造業を中心とした企業が優れた製品や技術をPRするビジネス展示会
主催
(公財)板橋区産業振興公社、板橋区、いたばし産業見本市実行委員会
入場
無料
オンライン
2021/11/1(月)~30(火)

メッセナゴヤ2021【オンライン展示会11/1(月)~19(金)】

会期
2021/11/10(水)~13(土)
開催場所
ポートメッセなごや
概要
愛知万博の理念(環境、科学技術、国際交流)を継承する事業として2006年にスタートした「異業種交流の祭典」
主催
メッセナゴヤ実行委員会
入場
無料
オンライン
2021/11/1(月)~19(金)
催事
各種セミナー・イベント、シンポジウム
公式サイト

第13回 Japan マーケティング Week【夏】(販促 EXPO、Web販促 EXPO、営業支援 EXPO、看板・ディスプレイ EXPO、店舗運営 EXPO、広告宣伝 EXPO、海外プロモーション EXPO)

会期
2021/4/21(水)~23(金)
開催場所
東京ビッグサイト
概要
企業の売上拡大につながる あらゆる製品・サービスが一堂に!“マーケティングの総合展”
主催
リード エグジビション ジャパン株式会社
入場
5,000円 (招待券持参者無料)
構成
同展示会は7つの専門展で構成されています。
・第13回 販促 EXPO【夏】
・第4回 Web販促 EXPO【夏】
・第8回 営業支援 EXPO【夏】
・第9回 看板・ディスプレイ EXPO【夏】
・第3回 店舗運営 EXPO【夏】
・第6回 広告宣伝 EXPO【夏】
・第1回 海外プロモーション EXPO【夏】

HCJ2021(国際ホテル・レストラン・ショー/フード・ケータリングショー/厨房設備機器展)

会期
2021/2/16(火)~19(金)
開催場所
東京ビッグサイト 西展示棟1~4ホール 南展示棟1~4ホール
概要
ホスピタリティとフードサービスの商談専門展示会
来場者数
HCJ2020 来場登録者数 40,255名(幕張メッセ 1~8ホール67,171名)
入場
事前登録制
公式サイト

第13回 国際OEM・PB開発展(オリジナル商品開発WEEK)

会期
2021/2/16(火)~19(金)
開催場所
東京ビッグサイト 西展示棟1~4ホール、南展示棟1~4ホール
主催
一般社団法人日本能率協会
概要
PB・OEM商材を求める開発担当バイヤーに向け、共同開発パートナーを発掘する商談目的で来場する展示会として、好評を得て、13回目の開催となります。
同時開催
HCJ(国際ホテル・レストラン・ショー/フード・ケータリングショー/厨房設備機器展)、インバウンドマーケットEXPO
入場
事前登録制 ※詳細は主催者へ直接お問い合わせください。

次世代ヘルスケアプロジェクト「第3回 ぐっすり EXPO」「第3回 健康診断・健康管理 EXPO」「第3回 メディスポ」「第2回 カラダ改善食品展」「第2回 温活 EXPO」

会期
2020/11/11(水)~13(金)
開催場所
東京ビッグサイト 西展示棟
概要
超高齢化社会を迎えた課題先進国の日本。国民の健康寿命の延長や 健康リテラシーの向上、予防医療の発展を通じて高騰する医療費の 適正化を推進することを目的に5つの展示会を開催します。
構成
第3回 ぐっすり EXPO
第3回 健康診断・健康管理EXPO
第3回 メディスポ
第2回 カラダ改善食品展
第2回 温活 EXPO
主催
一般社団法人日本能率協会
入場
登録制(詳細は主催者へお問い合わせください)
同時開催
HOSPEX JAPAN 2020
オンラインセミナー
10/23(金)14:00~15:00 定員100名
第1部 ヘルスケアビジネスの概要
第2部 健康経営の6つの効果
公式サイト

オリジナル商品開発WEEK(第12回 国際OEM・PB開発展/第2回 地域産品展/第2回 パッケージ×デザイン展)

会期
2020/2/18(火)~21(金)
開催場所
幕張メッセ 国際展示場1~8ホール
概要
オリジナル商品開発・プライベートブランド(PB)・OEM・業務用の製品・サービスが世界中から一堂に出展する、商談展示会
構成
第12回 国際OEM・PB開発展
第2回 地域産品展
第2回 パッケージ×デザイン展
展示規模
約160ブース
入場
3,000円(税込)(招待状持参者、事前登録者は無料)
同時開催
HCJ2020、インバウンドマーケットEXPO 2020
公式サイト
2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

(ご注意)
既に開催期間が終了となっている場合がありますので、開催日をよくご確認下さい。

掲載情報は予告無く変更となることがあります。
詳細は、各イベント主催者、連絡先までお問合せください。