「最近なんだか口が臭うな…」
「歯みがきしようとすると嫌がって逃げちゃう」
――そんな経験、飼い主さんなら一度はあるのではないでしょうか。
実は、3歳以上の犬の約8割が歯周病を抱えていると言われています。
歯周病は口臭や歯の痛みだけでなく、心臓や腎臓など全身の健康にも影響する“静かな病気”。
進行すると歯の喪失や顎の骨の破壊、さらには心臓・腎臓・肝臓への影響にもつながる重大な疾患ですが、見た目では分かりにくいのが特徴です。
しかし、毎日の歯みがきは続けにくく、悩んでいる飼い主さんが大多数。
「毎日の歯みがきは大切だと分かっていても、続けるのは本当に大変…」そんな声が、私たちの元にも寄せられます。
そこで注目されているのが――
\\\「食べながらケアできる」オーラルケア///
◇◆◇飼い主の声◇◆◇
「とにかくガツガツ食べてくれるんです。これで歯周病ケアまでできるなんて、本当に助かります。」
「嫌がる歯みがきのストレスから解放されました。安心して与えられるのも嬉しいです。」
食べる楽しさと安心感が、継続のカギ。
“おいしく食べながらケアできる”製品だから、愛犬も飼い主も笑顔になれるのです。
-------------------------------------------------------
◆拡大するオーラルケア市場
-------------------------------------------------------
フードに振りかけるだけのパウダー、おやつ感覚で食べられるチュールなど、ワンちゃんが喜んで食べながらケアできる製品は、飼い主にとって「続けやすい・選びやすい」商品として大きな支持を集めています。
ペットの高齢化が進み、飼い主の健康意識も高まる中で、オーラルケア市場は今まさに注目のカテゴリーです。
-------------------------------------------------------
◆多彩な製品ラインナップ例
-------------------------------------------------------
ブランドやターゲット層に合わせたオリジナルOEMを提供可能です。
◎チュールタイプ:噛む力が弱いシニア犬でも食べやすく、食べながら歯周病・口臭ケア
◎パウダー(ふりかけタイプ):毎日のフードに振りかけるだけの簡単ケア
◎クッキータイプ:おやつ感覚で楽しみながらデンタルケア
◎ジェル・スプレー・デンタルリキッド:指で塗布、食後にシュッ、フードにかけるだけと多彩な与え方に対応
-------------------------------------------------------
◆安心・安全な原料選定
-------------------------------------------------------
犬の口腔ケアアイテムには、飼い主が安心して与えられる安全性が必須です。
◎乳酸菌、珊瑚パウダー、クロレラなどの口腔・歯周病ケア成分
◎天然素材中心で、犬の健康を損なわない安心処方
◎原料トレーサビリティ・品質管理体制も万全
-------------------------------------------------------
◆OEMの強み
-------------------------------------------------------
ターゲット層・ブランドイメージに合わせたオリジナル処方・形状の提案
◎嗜好性テストや機能性原料の組み合わせで、食べやすさと健康効果を両立
◎パッケージ・表示・法規制対応までワンストップでサポート
愛犬を守れるのは飼い主だけ。
その想いに応えるブランドづくりを、私たちがサポートします。
お気軽にお問い合わせください。
| 主な製品 | [ 製品例 ] ・歯磨きジェル(指につけて磨いてもOK) ・歯磨きスプレー(食後にシュッ!) ・デンタルリキッド(フードにかけるタイプ) …等 [ 形状 ] ・ジェル ・クリーム ・ペースト ・パウダー ・リキッド ・オイル ・タブレット …等 |
|---|---|
| 関連リンク | http://united-fbs.com/ |

▲歯磨きがご褒美タイムに

▲猫にもオーラルケアを