セキセツソウ抽出液BG70は、
ツボクサの葉・茎から抽出されたエキスです。
POMC(α-MSH、ACTH)発現抑制が認められました。
■POMCについて
外的ストレスや、精神的ストレスを感じると、ストレスに対応するため脳からACTH(副腎皮質刺激ホルモン)が分泌されます。
最近の研究では、肌もACTHを分泌する機能を備えており、ストレス(紫外線)に応答すること(メラニンの産生促進)が報告されています。
ACTHはPOMCより分解され、その作用を示すこと、α-MSHはACTHより分解され、その作用を示すことから、POMCの発現を抑制することで、ACTH、α-MSHの作用を抑制でき、メラニン産生を抑制することができると考えられています
■ツボクサの紹介
植物名/ツボクサ
学名/Centella asiatica
科名/セリ科
和名、別名、生薬名/ツボクサ、セキセツソウ(積雪草)
英名/ndian Pennywort
セキセツソウは、和名をツボクサといい、本州西南部、四国、九州、沖縄、朝鮮半島、台湾、中国などに分布する多年草です。アユルヴェーダでは、「若返りのハーブ」として、又、漢方でも生薬「積雪草」として、解毒、止血、利尿薬に用いられるなど、世界で広く使用されてきた非常に有用なハーブです。成分としてトリテルペノイド(アジアチコサイド)などを含んでいます。
生産国(地)または原産国 | 本州西南部、四国、九州、沖縄、朝鮮半島、台湾、中国などに分布 |
---|---|
関連リンク | http://www.maruzenpcy.co.jp/product/ke/s/sekisetsusou.htm |