生菌でもなく死菌でもない!
乳酸菌生産物質は乳酸菌本来の力を結集した今注目の素材です。
■なんで乳酸菌は体にいいのでしょうか■
*乳酸菌の本当の働き*
「乳酸菌は体にいい!」皆さんご存知のとおりです。
では、なぜ乳酸菌は体にいいのでしょうか?
乳酸菌がバイキンやウィルスを食べてしまう?
乳酸菌が体の悪いところを修復してくれる?
そのような事を乳酸菌はしません。乳酸菌は糖分等を摂りながら発酵します。発酵中は乳酸を始め、様々な有効成分を作り出します。
これら「乳酸菌が作り出す成分」が腸内を弱酸性にし、腸内環境を改善したり、免疫力を上げてゆきます。
しかし、加齢や欧米化した食事、ストレスの多い社会の影響などから、腸内に元から住んでいる乳酸菌の活性が落ちてしまい、効力を発揮できません。
その対策として外から乳酸菌をとる方法もありますが、「乳酸菌が作り出す成分」が重要なら、いっそのこと「乳酸菌が作り出す有効成分を体外で効率よく作り、自分の腸内のコンディションに関係なく手軽に有効な成分を直接摂る方が、簡単でスマートな方法ではないでしょうか?」
この乳酸菌が作り出す成分を「乳酸菌生産物質」と呼んでいます。
*複合乳酸菌を使う訳(乳酸菌の力を最大限に)*
腸内には数百種100兆もの細菌が生息しています。善玉菌と呼ばれる乳酸菌も多種存在し人によりそれぞれです。
ですから体外から摂り入れる乳酸菌も1種類ではなく、いろんな人の腸内に合う様多くの複合菌を使うことがポイントです。
■光英科学研究所の乳酸菌生産物質の特徴■
1、菌のエサには国内において無農薬で栽培された大豆を使用し、社内で豆乳にしてから発酵させています。
2、使用する菌は善玉菌の代表であるビフィズス菌を始め、16種35株と多くの菌種を使用しています。
3、菌は人間の腸内と親和性のよいヒト由来の物を使用しています。
4、発酵はヒトの腸内と同じ37度という環境で発酵させ、有用成分を抽出しています。
5、生きた菌ではないため、熱に強く、安定した品質が得られます。
6、生産ラインを汚染しません。
■有効性試験の数々■
・腸内細菌叢の改善(善玉菌の増加等)
・糖尿病関連
・腫瘍関連
・アレルギー関連
・血中脂肪関連
・安全性関連
乳酸菌生産物質について更に詳しくお知りになりたい方は、ホームページをご覧下さい。
ホームページはこちら
http://www.koei-science.com/
▲農薬を使用しないで育てた国産大豆
▲選りすぐりの乳酸菌類
▲各種ご要望にお応えします