TOPページ > 容器パッケージ戦略容器パッケージ情報室 > パッケージの可能性を広げる不織布
おもしろ素材|パッケージの可能性を広げる不織布
パッケージの可能性を広げる不織布とは
パク姉 あら~、もめんちゃん。外はピカピカの快晴だから、初登場記念に今日はピクニックに行きましょ~♪
もめんちゃん お姐!このバッグ、とってもキュ~トねっ!手触りもいい~。
パク姉 そうでしょ?!実はね・・、コレこないだお洋服を買ったときに入れてもらった袋なの。 不織布で出来ているから、こんなに優しい風合いなのにとっても丈夫なのよ。
もめんちゃん わぁ~!今日のお弁当の袋もステキ☆ 巾着になってる~。よく化粧品とか、ちょっと高級なお菓子とか、こうゆう袋に入っているよね。
いろいろな不織布
パク姉 この巾着袋も、実は不織布で出来ているの。それにこのランチョンマットやテーブルクロスも不織布、飲み物を温かいまま飲めるように保温カバー、寒かったから大変と思って持ってきた使い捨てカイロ・・これ全部に不織布が使われているのよ。 それにお弁当のおかずの鶏肉を包むのに使ったドリップシートや、唐揚げの余分な油を吸い取るクッキングシートも不織布、台所のシンクにある水切り袋も不織布よ。
もめんちゃん あたちがつけているオムツも不織布だ~い!

まさかあんなものにまで不織布が使われている!?

私たちの暮らしの中に不織布って様々なところに使われています。
身近なところではティーバッグ、オムツ、おしぼり、クッキングシート、保温保冷カバー、巾着袋、手提げ袋、使い捨てカイロ、水切り袋、防虫洋服カバー、マ スク、サポーター、乾燥剤・・・。産業用では農業園芸シート、炭袋、油吸着剤、家具寝具の内材、建材・土木資材フィルター・・・。医療用では滅菌ウェア、 手術用ガウン・・・など。

不織布は、多孔質構造によって通気性、ろ過性、保温性を備えています。

その機能をベースに、その他用途や目的に合わせて欲しい機能を付加して多様な最終製品を生み出しています。
容器パッケージクイズ「不織布に抗菌作用をもたせるには?」に、求められる様々な機能の付与の方法を書きましたが、ここで少しおさらいしましょう。

不織布の機能

不織布に機能を持たせるためには、 「新しい性質を付加する:練りこみ」と、「他の素材を組合せる:積層」の二つに大別されます。

●「新しい性質を付加する:練りこみ」の場合、
本体の樹脂と一緒に欲しい機能の添加剤・着色剤等を混ぜてから、溶かして繊維にします。まさに、繊維自体に”練り込み”ですよね。
着色剤を練りこんでカラー不織布を作ったり、抗菌・防ダニ剤タイプ、遠赤外線タイプ、帯電防止タイプ、親水タイプ(水分になじみやすい)はこちらの製法で作られます。
●「他の素材を組合せる:積層」の場合、
不織布をベースに印刷フィルム・透湿フィルム・ナイロンフィルム等の欲しい機能を備えたフィルムや紙、不織布同士・・等とラミネートします。
例えば・・。

[悩み]不織布の風合いを持たせつつ印刷をかけたいけど、エンボス(表面のぷちぷちな穴)があって印刷がキレイにのらない・・。
→そのような場合、印刷したフィルムと”重ね合わせて層にする”。
[悩み]粉末をパッケージしたいんだけど通気性が必要、でも漏れるのはカンベン!
→そのような場合、不織布の通気性を生かして、フィルムを積層することで粉末漏れを防ぐ!

このように機能の付与の仕方が全く違うんです。

ここでクイズです

サポーター、ばんそうこう等に使われている、びよんびよんと
伸縮する不織布は、一体どうやってつくられているのでしょう?

  • ①一般の不織布とは違う樹脂を使って製造している
  • ②伸縮剤を練りこんでいる
  • ③夜中に伸びる呪いを人形にかけてもらった
答えはこちら

女性ウケするデザインを体現した販促機能はもちろんのこと、その後も使える!という+αのメリットを持たせることで、パッケージを媒体にした商品の価値向上が図れます。
今回、不織布について少しご紹介しましたが、
次回はもっとマニアックにご紹介しちゃいます。お楽しみに!





 
TOPへもどる
容器パッケージ情報室
わがまま聞いちゃいます
容器パッケージ研究所
容器パッケージ辞典
お問い合わせはこちら
TOPページ > 容器パッケージ戦略容器パッケージ情報室 > パッケージの可能性を広げる不織布