世界遺産の知床に近い斜里町の天然エゾウコギです。根・皮・幹・枝、葉、果実の3つの部位を粉末化しました。根・皮は刺五加(しごか)、五加皮(ごかひ)という生薬名で呼ばれています。
中国最古の薬学書といわれている「神農本草経」で、上薬(無毒で長期服用が可能な養命薬)として紹介されています。現在でも「中華人民共和国薬典」に、「不眠・鎮静・気力減退・食欲不振・足腰の痛みの鎮静・精力減退・老衰による体力減退などの滋養強壮剤に用いられる」と解説されています。
■期待される機能性
◎ 体質強化・抗疲労・抗ノイローゼ
◎ 抗うつ
◎ 心臓血管と脳の血管病の改善
◎ 末梢消血管の改善
◎ 慢性胃炎の改善
◎ リューマチの改善
◎ 性機能減退の改善
◎ 白血球減少の改善
◎ 糖尿病の改善
◎ スポーツ選手の体力と抗ストレス
■用途提案
◎ 各種サプリメント、ドリンクに
◎ お茶として
◎ 各種加工食品に
生産国(地)または原産国 | 北海道斜里町(しゃりぐんしゃりちょう) |
---|---|
関連リンク | http://www.nlife.jp/ |