大麦は、三世紀頃に中国より日本国内に伝わったといわれています。その名の通り大麦の若い葉のことで、栄養素が蓄えられた28-30日目(27cm以下)の幼葉のことを指します。
【 大麦若葉の特徴は? 】
◎ 健康食品でよく知られる青汁。ケール、明日葉なども青汁の代表ですが、最も有名なのが大麦若葉と言えるでしょう。
◎ 大麦若葉には、栄養分が豊富に含まれています。
・各種ビタミン、ミネラルなど
◎ 飲みやすい!素材です。
・ケールや明日葉と比較して苦味、クセ、匂いがほとんどなく楽に飲めます。
【 大麦若葉末の強みとは? 】
◎ 農業・化学肥料不使用
・有機肥料を使用し、無農薬で栽培
◎ 残留農薬分析
・639項目実施
◎ その他の分析例
・5大栄養素成分
・食物繊維
・ビタミン(βカロチン・ビタミンB1・ビタミンCなど)
・アミノ酸(必須アミノ酸。非必須アミノ酸)
・無水カフェインは不検出
【 『鮮度保持生産』が可能な環境 】
広大な農場の近くに製造工場を保有している為、収穫した幼葉をすぐに粉末加工製造へと移れる合理的な環境にある。すなわち『鮮度を保持したまま原料の生産』が可能となっている。
■お電話でのお問合せ先
048−710−8877(担当:千葉)