ギムネマシルベスタは、ガガイモ科に属するインド原産の多年草です。
インドには、2000年の歴史を持つ「アーユルヴェーダ」と呼ばれる、天然物を利用して病気の治療を行う伝承医学がありますが、その中でギムネマは利尿、健胃、強壮などによいハーブとして、現在も使われ続けています。
その葉をかむと砂糖の甘味を感じなくなるということから、ギムネマは、ヒンズー語で「グルマール」(砂糖を壊すもの)という意味に呼ばれています。
◆ギムネマエキスの利用
・体のラインが気になる方に
・健康を維持したい方に
・歯の健康に
◎ ギムネマの有効性について
甘味抑制作用、抗う蝕作用、腸管内でのブドウ糖吸収抑制