2010年11月9日(火)
開催日時:平成22年11月9日(火)10:00~17:00
当日スケジュール 開会式9:45~10:00 商談会10:00~17:00 (予定)
開催場所:東京ビックサイト「西展示棟 西3・4ホール」東京都江東区有明3-11-1
出 展 社:主催銀行のお取引様で、全国に向けた販路の拡大を希望する「食」関連の企業および団体。
来場者:スーパーマーケット・百貨店等流通企業・外食チェーン・ホテル・卸業・商社・
食品メーカーなどの食品担当バイヤー
開催の目的
(1)主催する有力地方銀行の取引先様で、全国に向けた販路の拡大を希望する「食」関連の企業および団体と、地域色が豊かな安全で美味しい食材を求める仕入企業の食品担当バイヤーとの商談の場を提供します。
(2)出展社は会場内で展示ブースを設け「独自のこだわり」がある自社製品を展示し、全国から来場する食品担当バイヤーに対し、試飲・試食を通じたコミュニケーションを行い、取引開始のためのPRを行います。また、参加出展社間での情報交換や地域を越えたリレーションの構築も図られます。
(3)主催する有力地方銀行は、『地方銀行フードセレクション2010』を開催することで地域への社会貢献活動(CSR)を推進し、食品産業の発展を強力にサポートします。
<主 催>
北海道銀行、青森銀行、みちのく銀行、秋田銀行、山形銀行、岩手銀行、七十七銀行、東邦銀行、
群馬銀行、足利銀行、常陽銀行、武蔵野銀行、千葉銀行、横浜銀行、第四銀行、山梨中央銀行、
八十二銀行、北陸銀行、福井銀行、静岡銀行、大垣共立銀行、三重銀行、近畿大阪銀行、紀陽銀行、
中国銀行、山口銀行、百十四銀行、伊予銀行、十八銀行、肥後銀行、宮崎銀行、琉球銀行
協力(予定):日本食糧新聞社、(社)日本セルフ・サービス協会 ほか業界関係団体
後援(予定):農林水産省、経済産業省、日本政策金融公庫
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、大阪府、和歌山県、岡山県、
山口県、香川県、愛媛県、長崎県、熊本県、宮崎県、沖縄県
2010年11月11日(木)
【目 的】
「健康日本21」を国民の自主的な参加による国民運動として普及・推進するために、広く国民、健康関係団体等の参加を経て、健康づくりに関する情報交換や関係者の交流とする健康日本21全国大会を開催する。
■日時
2010年11月11日(木) 13:00-16:30
■場所
愛媛県武道館(愛媛県松山市市坪西町551)
■主催
厚生労働省、健康日本21推進国民会議、健康日本21推進全国連絡協議会、愛媛県等
■内容
【シンポジウム】
「きちんと食べて 楽しく運動 すっきり禁煙 いよっ!えひめ」
コーディネーター:宮嵜 雅則(厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室長)
シンポジスト:
秦 榮子(愛媛県食生活改善推進連絡協議会会長)
松本 陽子(NPO法人えひめ高齢者ヘルスプロモーション研究会副理事長)
大橋 勝英(愛媛県医師会副会長)
○各種団体による健康づくり活動紹介
○ウォーキング大会<ノルディックウォークを含む>
■対象
国民一般、行政関係者、健康増進関係団体、ボランティア団体等
■問合先
愛媛県 保健福祉部 健康衛生局 健康増進課 健康政策係
Tel 089-912-2401
URL:http://www.kenkounippon21.gr.jp/kenkounippon21/katsudo/index.html
2010年11月14日(日)
【 日 時 】 2010年11月14日(日) 開演 11:00 終了 17:20
※開演前に会員総会(10:30~)が行われます
【 会 場 】 社会文化会館 三宅坂ホール
東京都千代田区永田町1-8-1 TEL 03-3592-7531
( 交 通 )地下鉄 有楽町線「永田町駅」2番出口から徒歩3分
地下鉄 半蔵門線・南北線「永田町駅」3番出口から徒歩4分
地下鉄 丸の内線・千代田線「国会議事堂前駅」1番・2番出口から徒歩6分
【プログラム】1.講演「虚空につながる」
帯津良一 医学博士 帯津三敬病院名誉院長 日本ホリスティック医学協会会長
2.ワイル博士の「統合医療プログラム」修了医師たちによるトークセッション
山本 竜隆 医学博士 朝霧高原診療所院長
原田美佳子 医学博士財団法人メディポリス医学研究財団付属医院院長
織田 聡 医学博士 富山大学医学部和漢診療学講座
3.映画「地球交響曲 ガイアシンフォニー 第7番」上映
4.対談
龍村 仁 映画監督
上野圭一 翻訳家 日本ホリスティック医学協会副会長
【参加費】 前売チケット 会員 3,500円 一 般 4,500円
2名ペアチケット 7,000円 10名グループチケット 30,000円
※後援団体の会員様も会員価格となります。
※当日券は、1000円増しとなります。(ペア並びにグループチケットの当日券はございません)
※会場周辺に食事施設はあまりございません。(コンビニ・ファーストフード店は有り)
会場内でお弁当等をお召し上がりいただくことも可能です。お弁当を御希望の方は事前にお申し出ください。
※生活習慣病予防指導士の方は、シンポジウムに出席すると「2単位」取得できます。
お申込み方法:
下記事務局にお電話にてお申込みください。 申込み後、参加費を下記の郵便振替口座にお振込み下さい。
日本ホリスティック医学協会 本部事務局 TEL 03-3341-3418
インターネットでのお申込みはこちら↓
https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P89230240
2010年11月14日(日)
開催日時:2010年11月14日(日)
<展示ブース>11:00~17:00
<セミナー>13:00~(受付開始、開場は12:00)
開催場所:大手町サンケイプラザ 4F大ホール(東京都千代田区大手町1-7-2)
【セミナー概要】
特定非営利活動法人アンチエイジングネットワークでは、活動目的であるアンチエイジングを啓蒙する活動の一環として、毎年1回無料のセミナーを開催しています。今年は当法人が制定した「アンチエイジングの日(「いいとし」の語呂合わせから11月14日)」に開催。造顔マッサージで有名な田中宥久子さんなど豪華講師をお招きし、「温泉でアンチエイジング」をテーマに、日本人のためのアンチエイジングについてお話いただきます。セミナーの他にも企業による展示ブース(特典あり)、素敵な商品が当たる抽選会など各種イベントを実施予定。
詳しくはこちら→ https://www.anti-ageing.jp/seminar/1011/
〔講 演〕
開催の挨拶『温泉でアンチエイジング』塩谷信幸氏(北里大学名誉教授、特定非営利活動法人アンチエイジングネットワーク理事長、AACクリニック銀座 名誉院長)
1.『入浴は健康で長生きする秘訣』講師:前田眞治氏(国際医療福祉大学大学院
教授 温泉療法専門医)
2.『温泉旅でアンチエイジングする秘訣』講師:石井宏子氏(温泉ビューティ研究家)
3.『美は人を幸せにする 美しくなると人は単純に楽しくなってくる』講師:田中宥久子氏(ビューティーアーティザン)
【参 加 費】無料
【主 催】特定非営利活動法人アンチエイジングネットワーク
【共 催】日本抗加齢協会
【協 賛】アカデミー・オブ・トータルセラピー、アンファー株式会社、大塚製薬株式会社、株式会社コスメテックジャパン、株式会社シェイプアップハウス、株式会社ジェイメック、セコム医療システム株式会社、株式会社 日本生物製剤、日本農産工業株式会社、パラマウントベッド株式会社、株式会社リツビ
2010年11月20日(土)
TOKYOウオーク2010は、全5回シリーズのウオーキング大会です。今年は多摩地域も含め、東京の様々な魅力を体感できるコースを設定しました。あなたも気軽に参加できるスポーツ “ウオーキング” に、是非チャレンジください。
■日時・場所
第1回大会 2010年5月22日(土)お台場エリア
第2回大会 2010年6月19日(土)浅草・両国エリア
第3回大会 2010年7月17日(土)調布エリア
第4回大会 2010年9月11日(土)日野エリア
第5回大会 2010年11月20日(土)神宮外苑エリア
■主な内容
・各回とも、約6km・11km・20kmの3つのコースを設定
・体力や好みにあわせてコースを選択
・3大会以上の完歩で、大会記念メダルを授与
■参加費
1大会あたり
(事前申込)大人:1,000円、中高生・75歳以上:500円
(当日申込)大人:1,500円、中高生・75歳以上:1,000円
※小学生以下は、事前・当日とも無料
■主催
東京、(社)日本ウォーキング協会
■共催
産経新聞社
特別協賛
ライオン(株)
■問合せ
TOKYOウオーク2010大会事務局
(社)日本ウオーキング協会
〒113-8530 東京都文京区湯島1-2-4 神田セントビル
TEL:03-5256-7855
受付時間:午前10時-午後5時、土曜、日曜・祝日を除く