TOPページ > 容器パッケージ戦略容器パッケージ情報室 > 食品容器、食品包装を取りまく法律を知ろう
食品容器|食品容器、包装のあらゆる殺菌技法を見る!
食品容器、食品包装を取りまく法律を知ろう

[食品容器]JASについて

Japanese Agricultural Standard 、一般にJAS(ジャス)と略されたり、その規格をJAS規格(ジャスきかく)と呼ばれます。
農林物資の公正な取引が行なわれるための品質規格の設定、食品の品質表示を規定しており、この規格に適した食品にはJASマークを付した販売が許されています。
平成14年に大幅な法改正が行なわれました。

■JASによる容器包材の規格

JASでの包材に関する規格は容器としての充分な機能があれば規格内として認められていますが、削り節の容器に関しては酸素透過度、密封度の強度が定められています。
食品の包装材料としては、JASの規格と食品衛生法の試験に適合するものでなければなりません。

削り節

■状態■
1.外観が良好であること
2.密封部にフィルムのひだがないこと
3.密封部に内容物のかみこみがないこと

レトルトパウチ食品容器/植物性タンパク食品

■状態■
1.密封が完全であること
2.外観が良好であること
3.遮光性を有し、気体透過性がなく、かつ充分な強度を有する資材を用いていること
4.熱溶融密封部の内面に内容物のかみこみがないこと

調理冷凍食品

■状態■
耐熱性、防湿性及び充分な強度を有する資材を用いており、かつ食用油脂で揚げたもにあっては、耐油性を有する資材を用いていること

乾燥食品

■状態■
耐熱性、防湿性及び充分な強度を有する資材を用いており、かつ食用油脂で揚げたもにあっては、耐油性を有する資材を用いていること

即席めん、チルドハンバーグ

■状態■
防湿性およびび充分な強度を有する資材を用いて密封されておりかつ加熱するものにあっては、耐熱性を有する資材を用いてあること

ベーコン類

■状態■
防湿性を有する資材を用いており、かつ薄切りしたものにあっては、通気性のない資材を用いて密封されていること

食品容器、包装自主基準・規制とは

食品容器・包装に対する法律には、今回説明した食品容器、表示に対する規制「食品衛生法」「JAS」と、次回お伝えする予定の「容器包装リサイクル法」、「製造物責任法」の他に各業界ごとの規制があります。食品容器包装業界にもポリオレフィン等衛生協議会が行なっている規制がありますが、それはどういったものなのでしょうか?
さて、ここで問題です。

ここでクイズです

食品容器包装の衛生上の安全を確保するために行なっている規制とは?

  • ①樹脂に対する規制
  • ②未成年者購入を防止するための規制
  • ③ペット、騒音に対する規制
答えはこちら

容器・パッケージ戦略では、レトルト食品容器・パッケージ、あらゆる殺菌容器に関するご質問、開発、発注などあらゆるご相談に対応させていただきます。
お気軽にお問い合わせください!

次回は、容器包装の廃棄物に関する規制、「容器包装リサイクル法」と、容器包装によって人体への被害を防止するための規制、「製造物責任法(PL)」にスポットを当ててお送りします。お楽しみに!

<< 1|2





 
TOPへもどる
容器パッケージ情報室
わがまま聞いちゃいます
容器パッケージ研究所
容器パッケージ辞典
お問い合わせはこちら
TOPページ > 容器パッケージ戦略容器パッケージ情報室 > 食品容器、食品包装を取りまく法律を知ろう