スカロー(Scallow)とは?
ホタテ貝殻を特殊高温焼成分解炉にて焼成し、焼成過程で水分を加えることにより、強アルカリ性(PH13.6)で抗菌力・殺菌力のある水酸化カルシウム=スカローとなります。
スカロー(Scallow)は数々の安全性試験、実証試験をクリアしており、安心のブランドです。
----------------------------------
「ベジクリーン150」の使い方
----------------------------------
◆『 野菜・果物の洗浄・鮮度保持 』
1. ボールに水を入れ、ベジクリーンを入れかき混ぜます。
(1リットルあたりティースプーン1杯程度)
2. その中に野菜や果物を入れて約5分〜10分位浸け置きします。
3. 食品を取り出し、水洗いしてお召し上がり下さい。
※カットしてからの洗浄がより効果的です。
※ベジクリーンの液で漬けた後、水を切って保存すると長持ちします。
◆『 洗濯物の洗浄・除菌 』
通常の洗剤と一緒にベジクリーンを大さじ1杯(水20リットルに対し)入れて洗濯して下さい。洗濯物に付着した雑菌や汚れが一段と落ち、部屋干ししても臭いが気にならなくなります。汚れがひどい時にはベジクリーン水溶液に浸け置きしてから洗濯して下さい。
◆『 調理器具の洗浄・除菌 』
野菜洗浄と同様の水溶液を作り、その中にまな板や包丁、ふきん等の調理器具を約30分間浸け置きします。
※汚れは予め落としてから浸け置きして下さい。
※アルミニウム製、鉄製、銅製容器は避けて下さい。腐食または変色する恐れがあります。
◆『 スプレー容器に入れて消臭・除菌 』
1. 野菜洗浄と同じ水溶液を作り、粉末が底に沈殿するまで待ちます。
2. 水溶液のきれいな上水だけを市販のスプレー容器に入れて、臭いの元に噴霧します。臭いが軽減し、除菌できます。
<使用例>
◎ 食卓や台所まわりに(食中毒の予防)
◎ 部屋用スプレーに(ペットやたばこの臭い消し、インフルエンザに)
◎ 下駄箱や靴に(消臭、殺菌効果)
◆『 お風呂に入れて温泉に 』
小スプーン1杯程度を湯船に入れるとアルカリ温泉になります。殺菌・抗菌効果で臭いを除去するのと同時に、体が良く温まります。カビの発生を抑えます。
※レジオネラ菌を消滅させます。
◆『 お米とぎに 』
水溶液を最初の洗米時に使います。5秒程で水が黄色に変色しますので、手早くすすぎ洗いして下さい。ふっくら美味しいご飯になります。
※お米の水の吸収が良くなりますので、いつもよりも水の量を少なめに。
◆『 切り花や生け花に 』
水溶液を花瓶の水にしてお花を生けてみましょう。お花がイキイキ長持ちします。
※現在、インターネット通販での新規代理店は、控えさせて頂いております。予めご了承下さい。