ピロリ菌をやっつけろ
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
除去すれば胃がんの発生率が下がる、として知られるピロリ菌。
日本ヘリコバクター学会はさきごろ「ピロリ菌がいる人は全員、薬で除菌することを勧める」との新指針を発表した。
理由は、ピロリ菌除去による胃がんなどの予防効果に「強い科学的根拠があるため」。
そうしたとから、除菌の保険適用拡大も要望している。
健康食品素材には、ピロリ菌除去に効果があるとされるものがいくつかある。
フコイダンは、そうした中で多くの研究が進められている成分のひとつ。
ピロリ菌には、胃粘膜に含まれる硫酸基に吸い付く性質があるが、海藻類のヌルヌル成分であるフコイダンには、この硫酸基が豊富に含有される。
その結果、胃の中でピロリ菌がフコイダンの硫酸基にくっつき体外に排出されるという。
ある実験では短期の集中摂取でピロリ菌が半減したというデータもある。
ピロリ菌除去以外にも血圧上昇抑制、肝機能改善なども報告されており、今後、中年以上のサラリーマンの注目を一層集めそうである。
■フコイダンMEMO
フコイダンはもずくやコンブ、ワカメなどの海藻類に含まれるヌルヌル成分で、多糖類のひとつです。海藻類の中でも特にモズクに多く含まれています。
フコイダンと言う物質そのものは100年近くも前に発見されていたのですが、そのフコイダンの構造が多糖類として非常に複雑に絡み合い、分析する事が大変難しい存在だったのです。 そのため、あまり供給されることはありませんでした。しかし、最近開発された抽出方法で食品添加物として供給され始めました。